身体障害者手帳の申請等をするときは
印刷用ページを表示する掲載日:2017年12月25日更新
身体障害者手帳の交付を受けることにより、等級に応じて、さまざまな福祉制度を受けることができます。また、等級の変更や障がい名を追加することも可能です。
いつ | 随時 |
---|---|
受付窓口 | 飛騨市役所 市民福祉部 障がい福祉課 河合振興事務所 総務市民福祉係 宮川振興事務所 総務市民福祉係 神岡振興事務所 市民福祉係 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
休日 | 土曜日・日曜日・年末年始・国民の祝日(休日) |
提出する書類 | 身体障害者手帳交付申請書 ※各振興事務所にあります |
持ち物 | 指定医師診断書、意見書、写真1枚(タテ4cm×ヨコ3cm)、印鑑(シャチハタ以外)、マイナンバーカードまたはマイナンバー通知書、本人確認書類 |
お問い合わせ | 受付窓口と同じ |
※「用語解説」は「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。内容については、Weblioまでお問い合わせ<外部リンク>ください。