ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 第3回定例会 質疑・一般質問発言者一覧表

第3回定例会 質疑・一般質問発言者一覧表

印刷用ページを表示する掲載日:2023年9月8日更新
 
番号発言者質問事項予定時間帯
1井端 浩二

1 給食費について
(1)食材高騰による今後の見通しと支援は
(2)今後給食費は値上げするのか

2 人口減少による地域行事の衰退について
(1)祭の運営会議に参加し、どこまで協力ができるのか。
(2)今後も「ヒダスケ」で祭などの人足が募集できるのか。きつね火祭のお手伝いは何人きたのか
(3)祭の人足不足や文化継承はどうしていくのか

9月13日
午前

2上ケ吹 豊孝

1 ふるさと納税返礼品の対応について​
(1)地場産品限定ルール対応について​
(2)事務費用の厳格化の対応は​
(3)返礼品の新規開拓や開発は​
(4)ふるさと納税のマーケティングについて​

2 消防団員確保や訓練対応について​
(1)消防訓練について​
(2)消防団員の確保について​
(3)災害に即した訓練について​

9月13日
午前
3水上 雅廣

1 広葉樹のまちづくりについて
(1)広葉樹サプライチェーンの構築事業について
(2)市民へのPR
(3)「林業とまちづちづくり」の仕組みづくり

2 再生可能エネルギーの活用推進について
(1)再生可能エネルギーの利活用研究事業の成果について
(2)再生可能エネルギーの活用推進事業の進捗状況について

3 来年度予算編成について
(1)来年度の予算編成の方針は

9月13日
午前・午後

4

前川 文博

1 スクールバスについて
(1)運転手の確保は
(2)車両の更新計画は

2 観光地における非常時の連絡手段とクマ対策について
(1)池ケ原湿原、天生湿原での非常通報の手段は
(2)狩猟免許補助金の実績と活動状況は
(3)クマ対策などの実績は
(4)バイオトイレの使用再開について

3 船津火災跡地の活用と看護師住宅整備について
(1)船津火災跡地の利活用の方向性は
(2)残置建物と段差の整備について
(3)10年一括借上げ住宅の費用負担は
(4)現在の医師住宅と看護師住宅の活用について

4 グラウンドのクギ対策について
(1)クギ等の危険物の確認は

9月13日
午後
5野村 勝憲

1 NHK「さくら」再放送と観光振興について
(1)飛騨市の新たな観光推進策は?
(2)郡上市・高山市と新たに観光連携を!
(3)街歩き促進の看板とサインデスク展示について
(4)飛騨市でNHK「のど自慢」開催について​
(5)飛騨市がロケ地の「雑魚どもよ、大志を抱け!」について

2 温浴施設の入湯税と利用料金について
(1)温浴施設の入湯税と利用料金について

3 ふるさと納税と猫事業について
(1)ふるさと納税2億5千万円(猫事業)の使い道と成果について
(2)(株)ネコパブリッくの経営状況について
(3)(株)ネコパブリック以外の犬猫事業者にふるさと納税を!
(4)ふるさと納税の返礼品と猫勢調査について

4 大学設立(Co-IU)と古川駅東開発について
(1)Co-IUの設立準備について
(2)飛騨古川駅東開発について

9月13日
午後

6​谷口 敬信

1 神岡町山之村地区へのアクセス道路について
(1)高山市との道路維持管理の連携は
(2)冬季通行止め期間と表示方法は
(3)アクセス道路の安全性の確保は

2 森林環境整備について
(1)森林整備計画と固定資産税の非課税化
(2)森林環境贈与税の使途の提案
(3)飛騨市の林道整備計画

9月14日
午前
7澤 史朗

1 大横丁線の無電柱化について
(1)変換器設置の用地購入に至った経緯について
(2)残地の活用方法の考え方について
(3)次期整備予定路線の変換器設置用地について

2 市営プールの今後の運営方針について
(1)今夏の利用者実績をどう評価し今後の運営方針につなげるのか
(2)旭ヶ丘プールの利用実態から立ち位置をどう考えているか
(3)神岡小学校プール改修に伴う旭ヶ丘プールの存続について

9月14日
午前

高原 邦子

1 「市民の声」を今いちど、検証・考えてみませんか
(1)市はなぜ予算がないというのか
(2)先送りができない問題をどのように考えているのか
(3)市民要望はどれくらい達成されているのか
(4)市の管轄外への要望はどれくらいの頻度か
(5)予算編成に関してどのように考えているのか
(6)決算で余剰金が出るが、人的な理由での説明はどうするのか
(7)市長はシビルミニマムをどう考えているのか
(8)物件費抑制策をどのように考えているのか

2 ふるさと納税についていま一度考えてみませんか
(1)総務省通達について経費を含めて5割は厳守できるのか?
(2)返礼品を増やしたことにより額が増えたが、どのように分析されているのか
(3)品目の採用基準はあるのか
(4)返礼品に対しどのような提言等をしているのか
(5)5割厳守だが、どのように節約するのか
(6)使えるお金はどれくらい使ったのか。どのような考えで使っているのか

9月14日
午前・午後

小笠原 美保子

1  生涯現役と高齢福祉の取り組みについて ​
(1)生きがいを育む取り組みについて​
(2)シニア世代の学びや交流の場づくりについて​
(3)要支援・要介護状態の方への生きがいづくりについて​

2  空き家対策について​
(1)空き家にしないための予防策について​
(2)逆空き家バンクについて​
(3)更地にした場合の固定資産税について​

9月14日
午後
10籠山 恵美子

1 飛騨市の子ども・子育て支援について​
(1)放課後児童クラブに給食の提供を
(2)学校給食を無償に

2 県単位化の国民健康保険制度について
(1)保険料引き上げは見切り発車ではないか
(2)市民を守らずなぜ安易に保険料引き上げか
(3)県との協議にはっきり異を唱えよ

3 「ダイバーシティのまちづくり」への取り組みと展望について
(1)行政の本気度は
(2)更なる具体化を市民にどう示すか

9月14日
午後
<外部リンク>