令和3年度山火事予防運動に伴う消防訓練を行います(古川消防署)
印刷用ページを表示する掲載日:2021年3月31日更新
山火事予防運動について
山火事予防運動が、県下で一斉に実施されています
令和3年度 標語 「あなたです 森を火事から 守るのは」
この季節は、空気の乾燥や、強い季節風の気象条件から、山火事が非常に発生しやすい状況になっています。山火事を予防するために、火の取り扱い等に十分注意いただきますようお願いします。
山火事予防は、次の事項に注意しましょう
- 風の強い時や空気の乾燥しているときは、屋外での火の取り扱いはやめましょう。
- 子どもの火遊びは絶対にやめましょう。また、見かけた人はやめさせましょう。
- たばこは、指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消し灰皿へ捨てましょう。
- 市町村や消防本部がお知らせする、気象情報などに注意しましょう。
- 火入れを行う際は、必ず最寄りの消防署へ届出をしましょう。
- 山火事を見つけたら、消防署へ119番通報をしましょう。
山火事予防運動に伴う消防訓練について(古川消防署)
乾燥時季に多発する林野火災に備え、資器材の取扱いと吸水・送水技術の向上を図り、更に消防団と連携した訓練を実施し、実火災時の円滑な活動に繋げることを目的とし実施します。
日時 : 4月10日 土曜日 9時00分から11時00分まで
場所 : 古川町杉崎地内山林 (小島稲荷神社付近)
※いずれの訓練も緊急時(災害発生時)、荒天時は中止となります。
問い合わせ先
古川消防署警防係 : 0577-73-0119