第102回飛騨市新型コロナウイルス対策本部会議を開催
会議での決定事項は、以下のとおりです。
○総合相談窓口における対応状況の共有について
→市民のニーズについて直接把握できる重要な情報の一つであることから、引き続き対策本部会議で共有を行うこと。
○無症状PCR検査にかかる受検者背景の傾向と対策検討について
→受検される方の受検理由や傾向などを把握することで今後の対策に反映させられないか、検討を進める。
○ワクチン接種に係る対応について
→ワクチンがバイアル単位での供給であることから予約状況等からワクチンに余りが生じた際に、可能な限り市民に提供できる体制整備について、検討を進める。
○市コロナ緊急対策第9弾における宿泊施設等「固定費支援」事業の実績について
→申請件数が想定よりも少なかったようであり、利用者側の背景を見直し、再検討を行う。
○ワクチン接種に係る副反応等の周知について
→先行接種が始まっている医療従事者や消防職員において把握した副反応や発生頻度等について、分析して市民周知が行えるよう検討を進める。
その他、会議結果については以下からご覧ください。
第102回飛騨市新型コロナウイルス対策本部会議の結果はコチラからご覧いただけます [PDFファイル/2.32MB]
【問】危機管理課
電話番号0577-62-8902
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)