国の雇用調整助成金と緊急雇用安定助成金が給付された事業所の自己負担割合分を市が補助します
新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の縮小を余儀なくされ、雇用の維持を図るために一時的に従業員の休業を行い、国の「雇用調整助成金」または「緊急雇用安定助成金」の支給決定を受けた事業者に対し、飛騨市が事業者負担割合分を補助します。
なお、雇用調整支援金の終了時期は以下の通りです。
- 特に業況が厳しい事業主(国の経過措置)
… 令和5年1月分まで - 1以外の場合
… 令和4年11月分まで
補助対象者
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う労働者の休業を、対象期間の初日が令和4年11月30日までに実施し、国の雇用調整助成金の支給決定を受けた者。または、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う労働者の休業を、対象期間の初日が令和5年1月31日までに実施し、特に業況が厳しい事業主(国の経過措置)として国の雇用調整助成金の交付決定を受けた者。
- 市税を完納している者
補助金額
休業手当の合計額から実際に支給された国の助成金を除く事業者負担相当額
※端数(千円未満)は切り捨てとなります。
※教育訓練による休業も対象です。
申請方法
雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)の支給決定通知書の受領後180日以内に、申請書に必要書類を添えてご申請ください。
申請様式
申請期限
雇用調整助成金(緊急安定雇用助成金)の支給決定通知書の受領後、180日以内(最終の申請期限は令和5年3月31日まで)に商工課までお申し込みください。
必要書類
雇用調整助成金の支給決定を受けている場合
- ハローワークに提出した書類
- 雇用調整助成金(休業等)支給申請書の写し
- 雇用調整助成金助成額算定書の写し
- 休業・教育訓練実績一覧表の写し
- 労働局から送付された書類
- 雇用調整助成金支給決定通知書の写し
緊急雇用安定助成金の支給決定を受けている場合
- ハローワークに提出した書類
- 緊急雇用安定助成金支給申請書の写し
- 緊急雇用安定助成金助成額算定書の写し
- 休業計画・実績一覧表の写し
- 労働局から送付された書類
- 緊急雇用安定助成金支給決定通知書の写し