情報共有を行うため、第15回飛騨市新型コロナウイルス対策本部会議を開催しました。
会議での主な報告は以下のとおりです。
●市長あいさつ
現在はすでに“感染者を出さない”段階ではなく“感染拡大およびクラスター発生を防ぐ”段階であり、いつ感染者が発生してもおかしくない状況である。重要なのはその感染をいかに拡大させないかであるため、動じることなく対応にあたること。
●自由登校の状況について(3月17日)
古川小学校が85人、古川西小学校が48人、河合小学校が43人、宮川小学校が2人、神岡小学校19人、古川中学校116人、神岡中学校19人、山之村小中学校13人であった。
●放課後児童クラブの利用について
児童クラブの利用時間延長について検討を進めており、早急に対応する。
市民の皆さまにおかれましては、市からの公式な情報を確認していただき、誤った情報に惑わされることなく、冷静な対応をお願いいたします。
第15回飛騨市新型コロナウイルス対策本部会議の結果はコチラからご覧いただけます [PDFファイル/193KB]
【問】危機管理課
電話番号0577-62-8902
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)