■体調不良時の対応や陽性者・濃厚接触者が身近にいる場合の対応/2月8日更新
■感染者発生時の「接触者リスト」作成、保健所提出について/1月27日更新
企業、事業所内での感染拡大防止のため、陽性者の同意を得たうえで、濃厚接触者等の検査対象候補者リストを作成し、飛騨保健所に提出をお願いします。また、市役所の感染症対策本部(危機管理課気付:0577-62-8902)にもご一報ください。
■自宅療養等への支援(療養手引き・買い物支援)/2月10日更新
■感染者が発生した際の建物消毒支援
市内で感染が発生した際に、市内消毒事業者と連携して素早く消毒対応が行えるよう、該当建物の消毒作業費用を個人2/3、事業者1/2支援します
■飛騨市での新型コロナ検査
まちなか簡易検査センター、検査キット購入支援、市内医療機関でのPCR検査、地域活動団体・事業者等への支援など
■感染予防対策マニュアル
一般事業所・宿泊施設用の感染予防対策マニュアル/環境消毒方法/マスクなどの捨て方
■感染対策資料・フリー素材
チラシ・ポスター・チェックシート等
■市内事業者向け「医療用抗原検査キット」購入補助制度(令和4年9月30日まで)
陽性者の早期発見で市中感染の拡大防止を図るため、市内事業者が基準を満たした「医療用抗原検査キット」を購入する場合に、購入費用の1/2を補助します。
■「ワクチン・検査パッケージ制度」の登録を(岐阜県登録)
緊急事態宣言時などの行動制限(例:4人以内での会食。カラオケ設備の提供停止)を緩和する制度であり、本制度の利用を希望する飲食店等は岐阜県への事前登録が必要です
■抗原定性検査キット(市備蓄)による市内スクリーニング(事業者向け)
■感染対策指導員による飲食店等への巡回指導
■医療機関における院内感染予防のための自費検査等の支援(令和4年9月30日まで)
■医療・介護施設向け新型コロナ感染対策・支援情報
高齢者福祉施設等におけるコロナ対策についてさまざまな情報のリンク集を作成しました