新型コロナウイルスの感染が収束しない中、国から、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的とした4回目接種に関する対応方針が発表されています。
飛騨市においては、国の対応方針に準じて、4回目接種を速やかかつ円滑に実施するため、次のように進めさせていただきますので、市民の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。
接種予約案内ハガキ [PDFファイル/212KB]を確認して接種予約をお願いします。ハガキは3回目接種が完了した方に接種時期のタイミングで順次発送させていただきます。
なお、接種予約には必ず接種券をご準備ください。
※以前に案内ハガキ記載の予約期間に予約できなかった方も引き続き予約できます
3回目接種日 | 予約案内ハガキ発送日 | 予約受付期間 | 接種期間 |
---|---|---|---|
令和4年2月10日以前に接種が済んだ方 | 7月27日(水曜日) | 8月4日(木曜日)9時00分~8月8日(月曜日)正午 | 8月15日(月曜日)~8月20日(土曜日) |
令和4年2月11日~令和4年3月2日 | 8月3日(水曜日) | 8月10日(水曜日)正午~8月15日(月曜日)正午 | 8月22日(月曜日)~8月27日(土曜日) |
令和4年3月3日~令和4年3月31日 | 8月10日(水曜日)発送予定 | 調整中 | 調整中 |
【予約方法】
ご予約の際にはお手元に接種券をご用意ください。
接種券を紛失した場合は再発行の手続きをお願いします。
3回目接種から5か月以上経過していること
令和4年4月1日以降に3回目接種を終えられた方には、3回目接種から5か月経過後に速やかに4回目接種を受けていただけるよう、順次ご案内させていただきます。
※1 重症化リスクの高い基礎疾患を有する者の範囲
※2 精神障害者保健福祉手帳または療育手帳を所持している方については、通院または入院をしてい な い場合も、基礎疾患のある方に該当します。
1~3回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを使用します。
妊娠中の方、授乳中の方、新型コロナウイルスに感染したことがある方にとってもワクチン接種はメリットがあるため、接種をご検討ください。
飛騨市新型コロナウイルスワクチン接種推進室(電話:0577-73-2948)へご連絡ください。
新型コロナウイルスワクチンは、住民票のある市町村で接種することが原則となっていますが、やむを得ない事情で飛騨市に居住している場合、住所地外接種届の申請を行うことによって、飛騨市で新型コロナウイルスワクチン接種を受けることができます。
1~3回目接種時に届出された場合も、再度申請をお願いします。
原則として市内医療機関での接種となります。
【古川地区】
江尻内科・循環科クリニック、大高医院、垣内クリニック、河合医院、玉舎クリニック、古川病院
【河合・宮川地区】
河合診療所、杉原診療所、宮川診療所
【神岡地区】
飛騨市民病院、本町クリニック
※高齢者交通費助成
ワクチン接種のための市内医療機関への移動が困難な高齢者のため、往復のバス代を無料に、タクシー代の自己負担を500円にします
無料
★注意★
国内で、新型コロナウイルスワクチン接種に関する特殊詐欺に繋がる不審な電話が確認されています。ワクチン接種に“予約金”などの費用のかかることはありません。不審な電話はすぐに切りましょう。