毎月「薬草週間」を開催します!
毎月楽しい薬草イベント in 市内入浴施設
皆さんが薬草に触れる機会を増やすため、市内の入浴施設で薬草風呂、野草茶の試飲、薬草商品の販売、ワークショップ、勉強会などの各種イベントを開催します。
各会場のイベント詳細は、薬草ビレッジ構想推進プロジェクトのホームページ、facebookなどに順次公開します。
それぞれの季節を感じながら、役立つ薬草の採り方や使い方について、楽しみながら学びましょう。
5月
【期間】 17日(水曜日)~24日(水曜日) 18日(月曜日)・22日(木曜日)休館
【場所】 ゆぅわ~くはうす(河合町角川350-1)
特別企画「角川薬草散策」
【日時】 21日(土曜日)10時30分~12時00分
【内容】 ゆぅわ~くはうす周辺の道を歩きながら薬草を観察します。
味よし!香りよし!の役立つ草をたくさん見つけましょう。
詳しくは特設ページをご覧ください
6月
【期間】 3日(土曜日)~12日(月曜日) 6日(火曜日)・7日(水曜日)休館
【場所】 ぬく森の湯すぱーふる(古川町黒内1407)
特別企画「クロモジの日」
【日時】 5日(月曜日)18時30分~20時00分
【内容】 さわやかな香りに癒されるクロモジを楽しむ時間。
葉と枝のお茶の飲み比べと芳香蒸留水づくりでリラックスしませんか?
詳しくは特設ページをご覧ください
7月
【期間】 6日(木曜日)~12日(水曜日) 11日(火曜日)休館
【場所】 流葉温泉Mプラザ(神岡町伏方150)
特別企画「ヨモギの日」
【日時】 8日(土曜日)10時30分~12時00分
【内容】 薬草の女王とも呼ばれるヨモギを満喫する時間。
ホッとする香りに包まれながら、ヨモギのハンドクリームを作ります。
8月
【期間】 9日(水曜日)~15日(火曜日) 10日(月曜日)・14日(木曜日)休館
【場所】 ゆぅわ~くはうす(河合町角川350-1)
特別企画「クズの日」
【日時】 9日(水曜日)18時30分~20時00分
【内容】 花・芽・葉・根…すべてが役立つクズ。
美しい色のお茶を飲みながら、目からうろこのクズの使い方を学んでみませんか?
9月
【期間】 8月28日(月曜日)~9月3日(日曜日)
【場所】 市内入浴施設・古川町内各所
全国薬草シンポジウム 2023 in ひだ・飛騨市薬草フェスティバル
【日】 9月2日(土曜日)・3日(日曜日)
【内容】 「飛騨市薬草フェスティバル」と「全国薬草シンポジウム」を同時開催!
今年は「健康生活」をテーマに、薬草や森・健康に紐づく要素を学び、遊び、交流できるイベントを目指します。
詳細・出店者募集(締切5月19日)は、募集ページをご確認ください。