河合・宮川・古川の3中学校に関する統合整備委員会
印刷用ページを表示する掲載日:2017年12月25日更新
河合・宮川・古川の3中学校に関する統合整備委員会
中学校統合準備委員会
統合整備委員会
本部
教育活動部
学校が中核となり、PTAや行政とともに推進する部会
生徒理解推進部
教育課程やいじめ対策等、相互理解に関することを検討する。[PDFファイル/76KB]
生徒環境整備部
通学手段の検討等生徒が中学校生活を送る上での基盤を整える。[PDFファイル/54KB]
生徒交流推進部
三校の生徒交流を通し、授業や部活動についての交流を促進する。 [PDFファイル/317KB]
PTA活動部
PTAが中核となり、学校や行政とともに推進する部会
閉校準備部
閉校式、閉校記念誌等閉校に関する事業等の検討をする[PDFファイル/48KB]。 [PDFファイル/48KB]
PTA活動調整部
PTA組織および活動に関する調整、三校交流計画等を検討する。 [PDFファイル/40KB]
地域創造部
地域の中学生、小学生を地域に根付かせるための方策を検討する。 [PDFファイル/42KB]
施設整備部
行政が中核となり、PTAや学校とともに推進する部会
中学校校舎改修部
現在の河合中学校、宮川中学校をどのように改修していくかを検討する。[PDFファイル/38KB]
※「用語解説」は「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。内容については、Weblioまでお問い合わせ<外部リンク>ください。