▶成人式は予定通り感染対策を徹底して開催しますが、改めて式後の大人数での飲食等は慎重な対応をお願いします
成人式の式典そのものは感染対策を万全に期すため感染リスクは低いとされていますが、12月24日に開催された岐阜県の専門家会議では、若者が感染拡大要因となってそこから高齢者に感染していくということが言われており、特に成人式を契機に全国から故郷に若者が集まり、酒類を伴う飲食で感染し全国に散っていくため、成人式後の飲食における感染拡大のリスクは深刻に考えるべきという意見が出ています。
今一度、式後の大人数での飲食等は慎重な対応をお願いします
欠席される方に向けてYouTubeライブ配信を実施
新型コロナウイルス感染拡大の状況により急遽欠席される場合は、成人式当日の様子を飛騨市成人式YouTubeチャンネルで生配信しますのでご覧ください。
- 古川会場 https://youtu.be/lne7Neu8mOw<外部リンク>
- 神岡会場 https://youtu.be/owCcxe7hnL4<外部リンク>
期日 令和3年1月3日(日曜日)
スケジュール/エリア | 古川町・河合町・宮川町 | 神岡町 |
---|---|---|
会場 | (古川会場)飛騨市文化交流センター | (神岡会場)神岡町公民館 |
受付 | 13時30分~14時00分 | |
式典 | 14時00分~15時00分 | |
記念撮影 | 15時00分~15時30分 |
※記念撮影は、参加された新成人の方に贈呈する記念アルバムの集合写真を撮影します。
対 象 者
下記の(1)・(2)の両方に該当する方に11月上旬に案内を送付しております。
(中学校を卒業後、市外へ転出されている場合は、1回目の転出先または市内にあるご実家に案内を送付しています。)
(1)平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方
(2)現在、もしくは中学卒業時に飛騨市に住民登録がある(あった)方
【参加者へのお願い】(必ず参加前にご一読ください。)
下記事項にご理解、ご協力をお願いします。
- 開催当日、事前に自宅で検温し、咳、喉の痛み、嗅覚・味覚障害などないか健康確認をしてください。
- 体調不良の方は、参加をお控えください。
感染流行地から出席される場合、家庭内においてもマスクの着用を推奨します。 - 以下に該当する場合は、参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・感染陽性者または感染が疑われる人との濃厚接触がある方
・当日の健康確認で37.5度以上の発熱や体調不良の症状がある場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航ならびに該当国・地域の在住者と濃厚接触がある場合 - 接触確認アプリ(Cocoa)のインストール並びに、岐阜県感染警戒QRシステムの登録(参加当日)を推奨します。
- 会場内では必ずマスクの着用をお願いいたします。
感染対策をより徹底するため、マスクは不織布マスク(サージカルマスク)を着用ください(ウレタンマスク不可)。なお、不織布マスクは一般的なドラックストアなどで購入できます。 - 感染防止の観点から、会場内をこまめに換気するため、温かい服装でお越しください。
- 会場内やエントランス等では、密にならないよう行動してください。
- 安全な運営並びに、皆さんに安心して参加いただくため、主催者の指示に従ってください。
- 今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況等により、やむを得ず直前で中止する可能性があります。その場合、晴れ着衣装等にかかる費用の補償はできませんので、あらかじめご了承ください。
式後の大人数での飲食等は今一度慎重な対応をお願いします
成人式の式典そのものは、感染対策を万全を期すため感染リスクは低いとされていますが、12月24日に開催された岐阜県の専門家会議では、若者が感染拡大要因となってそこから高齢者に感染していくということが言われており、特に成人式を契機に全国から故郷に若者が集まり、酒類を伴う飲食で感染し全国に散っていくため、成人式後の飲食における感染拡大のリスクは深刻に考えるべきという意見が出ています。
今一度、式後の大人数での飲食等は慎重な対応をお願いします。
感染リスクが高まる「3つの場面」
(1)飲酒を伴う懇親会など
(2)大人数や長時間におよぶ飲食
(3)マスクなしでの会話