オンライントークイベント『3Dデータ化が未来を創る?~地域のちょっとしたものが地域の宝に~』の動画
印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月28日更新
3D×地方創生のオンライントークイベント 動画公開
7月22日に開催した、『【3D×地方創生のオンライントークイベント】3Dデータ化が未来を創る?~地域のちょっとしたものが地域の宝に~』を市公式YouTubeチャンネルで公開しました。
飛騨みやがわ考古民俗館・石棒クラブでは、令和2年度より博物館資料の3Dデータ化とオープンアクセスを進め、多くの方々に活用されてきています。今回、その意義を考えるトークイベントを実施し、地域比較できる資料を可視化したことが評価できると結論付けました。
出演者
- 奈良文化財研究所 客員研究員 野口淳
- (一社)路上博物館 館長 森健人
- (株)飛騨の森でクマは踊る 代表取締役 松本剛
- 飛騨市役所 地域振興課 上田昌子
- 飛騨市教育委員会 文化振興課 三好清超