ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 救急課(警防・救助・救急) > 消防救助技術東海地区指導会 飛騨市消防本部代表選手選考会の実施

消防救助技術東海地区指導会 飛騨市消防本部代表選手選考会の実施

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月23日更新

飛騨市消防本部の代表救助隊員を選考します

飛騨市消防本部では、救助活動に必要な技術および体力・気力の向上を目的として、日頃から救助訓練を実施しています。訓練成果の披露の場として、7月27日に三重県で実施される「第51回消防救助技術東海地区指導会」に、飛騨市消防本部を代表して参加する救助隊員の選考を行います。

地域の皆さまも見学可能です。ぜひこの機会にご覧ください。

種目

次の3種目を訓練する救助隊員について、その安全確実性と所要時間を評価し、飛騨市消防本部の代表を選考します。

ロープ応用登はん

壁面に垂直に垂らしたロープを、隊員が器具を使わず地上高15メートルに達するまで登る。

登はん隊員

ロープブリッジ渡過

水平に張ったロープを、隊員が2種類の方法で往復40メートル渡る。

ロープを渡る救助隊員

ロープブリッジ救出

3人1組で、約20メートル離れた塔上の要救助者を、水平に張ったロープを渡った隊員が救助・脱出する。

救助隊員と要救助者

日時

令和5年6月13日(火曜日) 午前9時15分から午前11時15分

(順延日 6月16日(金曜日) 午前9時15分から午前11時15分)

場所

飛騨市古川町高野251-1 古川消防署

 

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク>