ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総合政策課(政策企画) > ★コロナ・物価高騰対策(支援制度等)

★コロナ・物価高騰対策(支援制度等)

印刷用ページを表示する掲載日:2022年11月7日更新

新型コロナ対策

​物価高騰緊急対策

 


報道発表資料

対策第3弾(令和4年11月7日)

市では、コロナ禍での原油価格・物価高騰の影響を強く受けている市民や事業者の方々に丁寧なヒアリングを行い、その中で把握した市民生活や経済活動へのさまざまな影響に対し迅速に対応するため、6月以降さまざまな緊急対策に取り組んできました。

その後も国県の対策を確認しつつさらなるヒアリング等を続け、今回第3弾の緊急対策を取りまとめました。

【対策PDF】 [PDFファイル/3.36MB]

  1. 低所得者および子育て世帯に対する国・県給付金の支給
  2. 在宅介護を行う家庭に対する冷暖房費等の負担軽減
  3. 省エネ性能に優れた家電製品への買い替えの促進
  4. 医療・介護・福祉サービス事業所等に対する緊急支援の拡充
  5. 医療・介護・福祉サービス事業所等における感染対策の支援
  6. 事業者等の抗原定性検査キット購入支援の回数上限の拡大
  7. 事業者の高効率設備の導入による省エネ対策の支援
  8. 畜産事業者の安定的な経営に対する支援
  9. 飲食・タクシー需要を喚起する少人数宴会キャンペーンの実施
  10. Go to Skiキャンペーンの復活実施
  11. 感染対策指導員による巡回指導
  12. 指定管理施設における光熱費高騰に対する支援

対策第2弾(令和4年9月30日)

【対策PDF】 [PDFファイル/667KB]

  1. 低所得世帯に対する灯油券の交付
  2. 高齢者への温浴施設フリーパス券の交付
  3. 医療・介護・福祉施設等における物価高騰への緊急支援
  4. 水稲生産者への肥料価格高騰支援
  5. 市有施設における物価高騰分の対応
  6. 公共工事における物価高騰分の対応

対策第1弾(令和4年6月22日)

【対策PDF】 [PDFファイル/3.64MB]

  1. 低所得者世帯等に対する国特別給付金の支給(国)
  2. 商工団体との連携による「家計応援プレミアム商品券」の発行
  3. いきいき券の追加交付による高齢者等の外出・生活支援
  4. 市立学校・保育園給食の食材費高騰に対する公費支援
  5. 移動・訪問系生活サービスの安定的な運営に対する支援
  6. 中小製造業の設備投資への支援
  7. 返済ゆったり資金等への借り換え支援の拡大
  8. 畜産農家に対する粗飼料の確保支援
  9. 地域の商業活性化に向けた販売促進の支援
  10. 電子地域通貨を活用した「飛騨市まるごと大売出し」の実施

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>