ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 飛騨市ファンクラブ > 【8月29日・30日】地域ファンづくりサミットin飛騨市

飛騨市ファンクラブ会員申し込みフォーム<外部リンク>

飛騨市ファンクラブ<外部リンク>

【8月29日・30日】地域ファンづくりサミットin飛騨市

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月14日更新

全国の”まち推し”職員とつながろう!

全国各地で関係人口やファンづくりに取り組む地域が増えていく一方で、

  • ファンクラブを設立したけどなかなか展開が深まらない
  • もっと会員数を増やすにはどうしたらいいか
  • そもそも関係人口は何から取り組んだらいいのか分からない など

​​それぞれの地域が抱える課題について共有し一緒に解決策を考えることで、担当者同士の横のつながりを広げ、今後の事業展開のヒントを探るイベントとして、”地域ファンづくりサミットin飛騨市”を開催します!
今回のイベントでは、実践者ならではの失敗エピソードや、成功に至るまでの裏話などを深堀する参加型のトークセッションの他、他自治体での事例を参考に自分たちの地域の課題や解決へのヒントについて話し合うグループワークを実施予定です。1日目終了後には参加者同士の交流会も予定しています。ぜひご参加ください!

地域ファンづくりサミット

◆イベント概要

1日目:講義&トークセッション(募集定員:80名)

日時:8月29日(金曜日)14時00分~17時30分
  
13時30分~ 受付開始
14時00分~ オープニング 飛騨市長からのご挨拶
14時05分~ 市長講義
15時05分~ 「成功と失敗から学ぶ~リアル実践報告会」前半戦 (福井県坂井市・秋田県横手市)
16時05分~ 飛騨市ファンクラブ会員へのインタビュー
16時25分~ 「成功と失敗から学ぶ~リアル実践報告会」後半戦(富山県氷見市・京都府京丹波町)

18時30分~ 交流会(先着30名)

2日目:グループワーク(募集定員:50名)

日時:8月30日(土曜日)9時30分~12時00分

9時30分~ チェックイン(1日目の振り返り)
9時40分~ グループワーク
11時00分~ 全体交流 
11時40分~ 感想交流(2日間を振り返って)
11時50分~ 記念撮影
12時00分~ 終了

参加対象者

各地域で関係人口やファンづくりに取り組む(またはこれから取り組む予定の)自治体職員、中間支援団体関係者

サミット会場

飛騨市役所西庁舎3階 大会議室(飛騨市古川町本町2番22号)

申込方法

参加を希望される方は申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。
【申込期限】8月15日(金曜日)17時00分まで
※募集定員に達した場合は、申込期間中であっても募集を締め切らせていただく場合がございます。予めご了承ください

夜も存分に語り合おう!サミット交流会開催のご案内♪

サミット1日目終了後に交流会を開催します。
飛騨の薬草料理や美味しい地酒を片手に、参加者同士の交流を深めましょう!
※交流会は事前申込制です(先着30名)

日時:8月29日(金曜日)18時30分~20時30分(予定)
会 場:蕪水亭(飛騨市古川町向町三丁目8-1)
会 費:5,000円(飲食代)
定 員:30名(先着)
内容:名刺交換・自治体PRタイム など
その他:当日宿泊される場合は、ご自身で宿泊先の手配を行っていただきますようお願いします​