2024年 活動報告No.1(準備~種まき会)
印刷用ページを表示する掲載日:2024年7月16日更新
認知症カフェの参加者やスタッフの方が、事前準備のお手伝いをしてくださいました。「何おもしろいことやるの?」とみなさん興味深々でした。
当プロジェクトを通して、さまざまな方との交流や役割の発揮、お花の世話をきっかけに高齢者の日頃の活動量が増えるなど、認知症の有無に限らず多くの方と一緒に取り組んでいきます。
プロジェクトのキックオフイベントとして、種まき会を行いました。5月14日旭ヶ丘デイサービスたんぽぽ苑の松崎秀樹さん、5月16日くすりのシモデの下出由美子さんにスタートアップ宣言をしていただきました。
市内の高齢者等見守りネットワーク加入事業所、医療介護施設、商工会団体、お花屋さんなどが参加されています。市民の人から「プランター見たよ!」、小学生から「学校の通学路にプランターがあった。芽が出るのが楽しみ」など、声が届いています。ぜひ、プロジェクトのプランター探しに街歩きをしてみてください。
今後、市民のみなさまへ花の苗を贈るため、協力施設のご厚意で種から苗まで栽培中です。天候に負けず、丈夫に育つよう応援よろしくお願いします。