脳体力測定やってみませんか?
印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月30日更新
脳の健康維持の第一歩は「気づく」こと
「もの忘れが気になる」「うっかりミスが増えた気がする」など、気になることはありませんか?
認知機能は、一人ひとり得意・不得意分野があります。また、年齢を重ねるごとに少しずつ認知機能は衰えていきます。
ご自身の状態に早く気づくことで、日常生活の工夫や認知症への備えに繋がります。
利用無料!脳体力測定「コグエボ」
【脳体力測定 コグエボとは】※認知症の予防や診断を目的としたものではありません
『CogEvo(コグエボ)』というアプリを使ってタブレット端末でゲームを行います。科学的根拠に基づいた質の高い脳のトレーニングを楽しく行うことができます。
- 結果は数字や五角形の図でわかりやすく説明
- 自分の脳の得意なこと・能力を発見できる
- 苦手な部分に対して、日常生活でできる脳活の工夫をアドバイス
- 継続することでご自身の変化を確認できる
- その時に鍛えたい認知機能のゲームを14種類から選んで体験できる
さまざまな目的で体験されています
- もの忘れが増えてきたから、脳を活性化させたい
- 運転免許の更新に向けてタブレット操作に慣れておきたい(75歳以上の方が受ける運転免許の更新は、認知機能検査にタブレット端末が導入されています)
- お喋りをしながら楽しく脳トレしたい など
体験場所(利用無料)
お気軽にご連絡ください。(事前予約制)
ご自宅、集会所、サロンなどへタブレットを持って出張可能です。
【古川町】オレンジの森(電話)090-1408-1017 (受付)月曜日から金曜日 8時30分から15時30分
住所:飛騨市古川町新栄町11-5(ツタ)ビル2階
【神岡町】オレンジ相談なないろ(電話)080-7095-6575 (受付)月曜日から金曜日 9時から16時
住所:飛騨市神岡町殿789-4(旧工藤医院)