クマの生態を知り、被害対策を考える研修会
印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月16日更新
クマの生態を知り、被害対策に関する研修会を開催します
今年は春先から全国的にクマが大量出没しており、あちこちで人身事故が起こるなど深刻な問題となっています。
これから里山でのクマの出没も増える秋を前に、クマに対する知識やクマに遭遇しないための方法、万が一遭遇してしまった場合の対処法等を学ぶ研修会を市内2会場で開催します。
申込不要、入場無料です。この機会にぜひご参加ください。
内容
- 岐阜県全体のクマ被害状況等の説明
- クマの生態を知り、クマとの遭遇を避けるための心得ほか
- クマ対策に関する市の補助制度の紹介
古川会場
日時:10月8日(水曜日)19時00分~
場所:飛騨市役所 西庁舎 3階 大会議室
神岡会場
日時:10月9日(木曜日)19時00分~
場所:神岡町コミュニティセンター 3階 会議室2・3
講師
原田大輔氏(飛騨市鳥獣対策サポートセンター)