ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習課 > 講演・ワークショップ「みんなで考えよう!自分らしくすごせるまち」

講演・ワークショップ「みんなで考えよう!自分らしくすごせるまち」

印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月24日更新

家庭教育支援チームと一緒に考えよう

文部科学省の家庭教育支援チームに登録されている不登校の子と親を支援する団体「ハルジオン」とイベントを企画しました。

今回は、子どもや保護者自身の困りごとや生きづらさについて学び、安心して暮らせるまちにするにはどうしたらいいのかを考えます。

実際に悩んでいる方も、周りに悩んでいる人がいる方も興味関心のある方もどなたでもご参加いただけます。お気軽にご参加ください。

日時

11月8日(土曜日)14時00分~16時00分

場所

飛騨市図書館 2階 情報発信室

内容

第1部 講演

子どもや自分の困りごとや生きづらさに気づくためにアタッチメントについてを学びます。

講師:板倉 憲政 氏(岐阜大学 教育学部 准教授)

第2部 ワークショップ

講演で得た気づきから、安心や豊かさに変えていくためにできることを一緒に考えます。

ファシリテーター:山本 真紀 氏(岐阜県社会教育委員・社会教育士)

みんなで考えよう!自分らしくすごせるまち

みんなで考えよう!自分らしくすごせるまち [PDFファイル/253KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク>