普段はなかなか立ち入ることのできないスーパーカミオカンデ実験エリアの一般公開を行います。
今年の集合場所は、3月に新しくオープンした「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」の間近です。ツアーの前後でさらに知識を深めることができます。
皆さん奮ってご参加ください。
申し込みは、締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
9月30日追記:
抽選の結果、当選者の受付番号が決定いたしました。
下のPDFファイルをご覧ください。
当選番号発表 [PDFファイル/77KB]
募集要項
開催日
2019年11月2日(土曜日)
募集人数
300名(小学生以上、ただし小学3年生以下は保護者同伴)
集合場所
道の駅 宙(スカイ)ドーム・神岡(岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6番地)
見学コース
「道の駅 スカイドーム・神岡」の駐車場よりバスで移動〜スーパーカミオカンデ見学(*検出器タンクの中はご覧いただけません。)〜バスにて「道の駅 スカイドーム・神岡」の駐車場へ戻る
集合時間等
コースNo. |
1便 |
2便 |
3便 |
4便 |
5便 |
6便 |
受付時間 |
8時00分 |
9時30分 |
11時00分 |
12時30分 |
14時00分 |
15時30分 |
解散時間(予定) |
10時55分 |
12時25分 |
13時55分 |
15時25分 |
16時55分 |
18時25分 |
参加費用
3,500円(当日受付にて現金でいただきます)
募集期間
2019年9月9日(月曜日)9時から9月24日(火曜日)24時
*応募者多数の場合は抽選となります。
Webフォームでの申込方法
募集期間(9月9日~9月24日)に下記のリンクから申込フォームに進み、必要情報をご記入の上ご応募ください。
*soumu_at_city.hida.gifu.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。(_at_は@に読み替えてください)
*自動返信メールに記載される「受付番号」を当選者発表までお控えください。
*抽選結果の発表はこのページにて、当選者の受付番号を掲載しますので、ご自身でご確認ください。
*当選者のみご案内書類を郵送いたします。
往復はがきでの申込方法
受付開始日:2019年9月9日(月曜日)
応募締切日:2019年9月24日(火曜日)当日必着!
*消印でなく必着での締切と致しますので、余裕を持ってご応募ください。
お申し込み先住所
〒506-1124 岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6番地
ひだ宇宙科学館カミオカラボ内 宇宙物理学支援室
まで、往復はがきに次の事項をご記入の上、ご投函下さい。
返信面の表
往信面の裏
- 代表者の郵便番号・住所
- 代表者の氏名(ふりがな)・年齢・性別
- 代表者の電話番号(携帯電話可)
- 申込人数(代表者含む、最多5人まで)
- 希望コースNo.(第2希望までご記入下さい)
*往復はがきの記入に漏れやミスがあった場合、無効となりますのでご注意ください。
*往復はがきでお申し込みの方には、はがきで「受付番号」をお送りします。
*往復はがきでお申し込みの方には、ホームページの他、はがきでも当選をお知らせします。
注意事項
スーパーカミオカンデ検出器の内部はご覧いただけません。
実験施設の見学時間は約1時間です。
地下実験施設がある坑道の気温は13度程度と寒いため、防寒着をお持ちください。
歩きやすい靴でご参加ください。
「道の駅 スカイドーム・神岡」の第一駐車場は道の駅を利用される一般の方が使用されるため、お車でお越しの場合は第2駐車場あるいは近隣の駐車場に駐車いただきます。
講演会
・日時 11月2日(土曜日) (1)11時00分〜11時45分 (2)14時00分~14時45分
・場所 「道の駅 スカイドーム・神岡」2階和室
・タイトル 「スーパーカミオカンデによるニュートリノ観測の最前線」
・講演者 中畑 雅行教授(スーパーカミオカンデ実験代表者・東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設長)
・参加費 無料。申込は必要ありません。
・定員 各回150名程度
Q&Aコーナー
・日時 11月2日(土曜日) (1)10時00分 (2)12時00分 (3)13時00分 (4)15時00分 (5)16時00分から各回30分程度
・場所 ひだ宇宙科学館カミオカラボ「むすびば」(道の駅併設の科学館内)
・内容
カミオカラボ「むすびば」に用意したボードに、質問を貼っていこう!
スーパーカミオカンデの研究者が日頃の疑問にお答えします。
主催
東京大学宇宙線研究所・NPO法人宇宙まるごと創生塾飛騨アカデミー・飛騨市
協力
神岡鉱業(株)・飛騨信用組合・東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構
お問い合わせ
(応募について)
飛騨市役所 神岡振興事務所 宇宙物理学支援室 高知尾、櫻井(ひだ宇宙科学館カミオカラボ内)
電話:0578-86-9222 (水曜日休館)
Email: kamiokalab_at_hida.academy
(スーパーカミオカンデについて)
東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 武長
電話:0578-85-9704
Email: takenaga_at_km.icrr.u-tokyo.ac.jp、
※_at_を@に変換してください。
リンク
2017年のスーパーカミオカンデ 一般公開の様子<外部リンク>
ひだ宇宙科学館カミオカラボのホームページ
スーパカミオカンデ一般公開のチラシ [PDFファイル/3.62MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)