玉舎春輝は、明治32年、画家を志し京都に出ると円山派の山元春挙に入門、春輝の号を受けます。以後、文展で入選、入賞を重ねるなど、若くして京都画壇の中堅画家の地位を確立しました。
本展では、玉舎春輝の華麗で気宇壮大な歴史画・山水画の世界をご堪能いただきます。
10月25日(土曜日)~11月24日(月曜日・祝日)
9時00分~17時00分(最終入館は16時30分)
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
一般:200円(160円)
高校生以下 無料
※20名以上の団体料金:160円
※各種障がい者手帳ご提示の方は100円
※第3日曜日は、家族ミュージアムの日により、皆さん無料でご覧いただけます(11月16日)
※文化の日は、「岐阜ふるさとを学ぶ日」により無料(11月3日)
会期中、1度有料で入館いただきますと、以後会期中はそのチケットのご提示で、何度でも無料でご覧いただけます!
(1)1度、有料で観覧ください
(2)フリーパスご希望の方は、カウンターにて、チケットの裏に有効期限の押印をします
以後会期中ご来館の際は、受付にてフリーパスチケットをご提示ください。
日時:11月23日(日曜日)14時00分~
場所:多目的室
講師:青山訓子(岐阜県美術館学芸課長)
参加費:無料(入館料必要)
申込:不要
日時:11月9日(日曜日)13時30分~
場所:古川郷土民芸会館 工房
講師:宇城翔子(日本画家 日本美術院院友)
申込:必要
定員:15名
※詳細は改めて掲載します
飛騨市美術館・古川郷土民芸会館
〒509-4221 飛騨市古川町若宮2-1-58
電話番号:0577-73-3288
ファクス番号:0577-73-5003