ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 地域包括ケア課 > 避難行動要支援者支援制度

避難行動要支援者支援制度

印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月13日更新

 この制度は、要介護者、障がい者、一人暮らしの高齢者等災害時に自ら避難することが困難な要支援者を、地域が連携して支援を行う仕組みをつくるために「避難行動要支援者名簿」を作成しています。

避難行動要支援者名簿とは?

災害時の避難に特に配慮が必要な次に掲げる方の情報を登載した名簿です。

  1. 要介護3以上の認定を受けている方
  2. 身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている方
  3. 療育手帳Aの交付を受けている方
  4. 精神障害者保健福祉手帳1級または2級の交付を受けている方
  5. 市の地域生活支援事業を受けている難病患者
  6. その他市長または避難支援等関係者が支援の必要を認めた方

※家族から日常的に支援を受けることができる方、施設・病院等への長期入所(入院)されている方を除きます。

 名簿に登載された方が、区・自治会、自主防災組織、民生委員・児童委員、社会福祉協議会等の避難支援等関係者に名簿に登載された情報を提供することに同意された場合は、避難支援等関係者に名簿の情報が提供されます。

 この情報を基に、災害時に誰が避難の支援を行うかなどを決めた「災害時個別支援プラン」を作成し、災害時における避難支援や安否確認に活用されます。また、日頃の見守り活動などを通して災害の発生に備えます。

※名簿への登録によって必ず避難の支援が受けられるものではありません。支援者やその家族の安全が確保された上で、可能な範囲での支援となります。

登録方法

 名簿への登載を希望する方は、「避難支援等関係者への事前の名簿情報の提供に係る同意書」に必要事項を記入し、地域包括ケア課または各振興事務所の窓口にご提出ください。

後日、個別支援プランを作成するため、避難支援等関係者が訪問しますのでご協力ください。

 避難支援等関係者への事前の名簿情報の提供に係る同意書 [PDFファイル/86KB]

避難支援体制の整備に向けた取組

 市では、災害対策基本法の一部改正を受けて、これまでの「災害時要援護者支援制度」を一新し、平成30年4月に「飛騨市避難行動要支援者支援計画」を策定しました。

 今後、この計画に基づき、安心して暮らすことができる地域づくりのため、地域における避難支援体制の整備を支援していきます。

飛騨市避難行動要支援者支援計画 [PDFファイル/1.55MB]

避難行動要支援者名簿・災害時個別支援プラン活用Q&A [PDFファイル/412KB]

お問合せ先

市民福祉部地域包括ケア課
電話番号:0577-73-6233
ファクス番号:0577-73-3604

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>