ものわすれ相談窓口「オレンジの森」(古川・河合・宮川)
すべての高齢者が尊重され、住み慣れた地域で、健やかに自分らしく暮らせる地域社会へ
飛騨市委託事業ものわすれ相談窓口「オレンジの森」では、高齢者ができる限り住み慣れた良い環境で暮らし続けることができるよう、かかりつけ医や認知症疾患医療センター、介護サービス事業所等と連携して認知症の人やそのご家族を支援しています。相談窓口では認知症地域支援推進員が、面談・電話・訪問などさまざまな対応を行っています。
ひとりで悩まないでお気軽にご相談ください。
おもな活動
ものわすれ相談 ※要予約
認知症やもの忘れで気になることがありましたら、ひとりで悩まず、なんでもお気軽にご相談ください。ゆっくりと一緒に語り合いましょう。
脳体力測定 コグエボ ※要予約
コグエボはタブレットを用いて脳のトレーニングを行います。科学的根拠に基づいた質の高い脳体力測定を行うことができ、脳の得意・不得意が分かります。数字や図で結果を説明し、生活上のアドバイスを行っています。
認知症カフェ【月1回】
認知症の方やその家族、地域の方が交流したり理解し合える場所として「認知症カフェ」を開催します。 ※開催日時はお問い合わせください
認知症サポーター養成講座等の開催【随時】
認知症サポーターとは、認知症の人やその家族を見守る応援者です。認知症について正しく理解していただけるように講座を行います。
出張相談(河合町・宮川町)
河合町・宮川町へ出張相談・脳トレに対応しています。お気軽にご連絡ください。
【問】オレンジの森(利用無料・秘密厳守)
【受付】月曜日から金曜日(すべて午前8時30分から午後3時30分まで)
【電話】090-1408-1017
【住所】〒509-4231 飛騨市古川町新栄町11-5 ツタビル2階
(株)ツタ 飛騨市委託事業ものわすれ相談窓口「オレンジの森」