オレンジBookカフェ
認知症(オレンジ)×本(Book)×カフェ
図書館利用者をはじめ誰でも気軽に参加できる認知症カフェを、飛騨市図書館で初開催します。情報発信の場である図書館を拠点に、認知症に関するテーマについて学び、体験、交流をします。
テーマ『これからの運転を考えよう ~運転免許更新と返納~』
自動車の運転は、買い物や病院受診、お出掛けなど、私たちの社会活動に欠かせない手段です。
高齢ドライバーに関する交通事故のニュースを目にすることが多くなっています。社会全体の高齢化に伴いドライバーも高齢化しており、年を重ねれば自然に運転技術は衰えていきます。これから降雪の時期を迎える前に、ご自身の安全・安心な運転について一緒に考えてみませんか?
日時・会場 (申込不要、出入り自由)
【日 時】11月27日(木曜日)10時00分~15時00分
【場 所】飛騨市図書館 2階にじのひろば(飛騨市古川町本町2-22)
【参加料】お一人100円(お茶代)
ミニ講座(10時00分~12時00分)
『運転免許更新と返納』 講師:飛騨警察署交通課長
【時間】10時00分~11時00分
【内容】講話、俊敏性を測定体験(3種類)
あなたの俊敏性は今何歳?
俊敏性を測定するゲームを3種類体験できます。
- ランダムに光るライトを「両手」で素早く押す(モグラ叩きのようなゲームでご自身の素早さを測定します)
- 落ちてくる光をつかむ(右手・左手で反応速度の違いを知ることによりハンドルを両手で持つ重要性が分かります)
- 光ったランプと同色のマットを足で踏む(色を目で認識し、足で行動に移す動作の素早さを測定します)
『返納に関する市の制度紹介』 講師:飛騨市役所 地域包括ケア課高齢支援係
【時間】11時00分~11時15分
【内容】免許返納後、移動難民とならないために公共交通利用の際に使える制度を紹介します。
脳体力測定『コグエボ』(13時00分~15時00分)
市内2カ所にある、ものわすれ相談窓口で実施している脳体力測定『コグエボ』を図書館で体験できます(認知症の診断や検査を目的とするものではありません)
75歳以上の方の運転免許更新時には、タブレット端末を使用した認知機能の検査があります。是非、この機会にタブレットに触って脳トレゲームをしてみませんか?
※脳体力測定の詳細は「脳体力測定やってみませんか?」をご覧ください
オレンジブックコーナー(ミニ)
運転免許更新や返納に関する各種本を会場に展示します。※貸出可



