スカイドーム神岡大感謝祭で新港郷特産のごま油を使用した麻油鶏PR試食会が開催されました
スカイドーム神岡大感謝祭で新港郷特産のごま油を使用した麻油鶏PR試食会が開催されました
9月28日(土曜日)、スカイドーム神岡大感謝祭で新港郷特産のごま油を使用した郷土料理である麻油鶏(マーヨージー)PR試食会が開催されました。
この試食会は葉孟龍郷長以下、新港郷郷公所の職員一行の飛騨市来訪に合わせて開催されたもので、葉郷長自らが振舞った200食は開始から45分ほどでなくなりました。
飛騨市と新港郷は民間交流時代を含めて30年の交流の歴史があり、今年度から従来の友好交流に加えて相互輸出入を核とした商業交流事業を開始しています。
昨年12月に飛騨市産品であるラーメンの試食会を開催し、同時に実施したアンケートの結果を反映させ今年7月から新港郷内にて飛騨市産品の販売が開始されました。スカイドーム神岡大感謝祭における試食会でも同様にアンケートが実施され、結果は今後の飛騨市内店舗での新港郷産品の販売に活用される予定です。
麻油鶏
鶏肉をごま油、しょうが、米酒で煮たスープで、台湾では主に冬季に身体を温めるために食べられている郷土料理です。新港郷はその材料の1つであるごま油の産地として有名であり、ごま油を専門に取り扱う店舗もあります。
台湾側メディアの報道
- 嘉義・新港郷、友好都市の飛騨市で特産品PR ごま油入りスープ“麻油鶏”振る舞う<外部リンク>/台湾(フォーカス台湾:日本語)
- 麻油雞日本飄香受喜愛 新港鄉、飛驒市貿易交流展契機<外部リンク>(17news民生好報:中国語)
- 嘉義新港赴日本岐阜飛驒貿易交流 麻油雞大受歡迎<外部リンク>(自由時報:中国語)
台湾輸出事業に関するお問い合わせ
新港郷のみならず台湾への輸出を進めたい事業者様や、飛騨市で販売する新港郷商品についてご希望等ありましたら飛騨市役所商工課までご連絡ください。