飛騨市の自然を守るボランティア募集(池ケ原湿原)
池ケ原湿原を守る!「ヨシ刈り」「外来植物駆除(オオバコ)」お手伝い募集
毎年春に約40万株のミズバショウが咲き誇る池ケ原湿原では、ヨシの繁茂による陸地化、本来高山帯には生息しないオオバコの進入による在来植物の生息地圧迫などがみられ、関係者により毎年さまざまな対策が行われています。湿原の魅力は、こういった地道な保全活動に支えられていますが、関係者だけの努力では限界があります。
豊かな生態系を未来に繋ぐため、保全作業のお手伝いをしていただける方を募集しています。ぜひ皆さんの力をお貸しください!
参加条件
(1)中学生以上で屋外作業で汗を流したい方
(2)自然が好きで、登山やトレッキングなど普段から山の恩恵を受けている方
(3)飛騨の森が好きで、飛騨の森と繋がりたい方
作業内容
(1)オオバコなどの外来種除去作業
(2)繁茂した『ヨシ』を刈って、湿原の外に運び出す作業
日時
7月13日(日曜日)8時30分〜11時30分
当日の流れ
8時30分 集合(宮川町洞地内 池ケ原湿原駐車場)
8時40分〜9時00分 作業説明・自己紹介
9時00分~11時30分 チームに分かれてヨシ刈り・外来種除去の作業(休憩あり)
11時30分 終了
※11時30分〜12時00分で森の中でのフルートミニコンサートコンサートを開催します。もしよければぜひご参加ください!
申込方法
詳細・お申し込みは専用サイト「ヒダスケ!<外部リンク>」から。
問い合わせ先(主催)
- ヒダスケ事務局<外部リンク>
- 飛騨市観光協会:0577-74-1192
今後の保全プログラム(予定)
9月6日(土) 池ケ原湿原遊歩道整備