ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > まちづくり観光課 > 【最新情報】令和7年「古川祭」

【最新情報】令和7年「古川祭」

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月20日更新

本日20日(日曜日)、午後の御神輿巡行・屋台曳き揃え・夜祭は雨天が見込まれるため中止となりました。

※4月20日(日曜日) 13時00分時点 追記

全国でも珍しい“静”と“動”の祭り

過去の起し太鼓過去の屋台行列​​

ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財『古川祭』が4月19日・20日、岐阜県飛騨市古川町の中心市街地において開催されます。

古川祭は、気多若宮神社での厳かな神事に時代絵巻の「神輿行列」、そして絢爛豪華な「屋台行列」の“静”の行事とさらし姿の男たちがもみ合う勇壮な「起し太鼓」の“動”の行事で構成される伝統的な祭りです。「起し太鼓・屋台行事」はユネスコ無形文化遺産に登録され、また祭として国重要無形文化財にも指定されています。

今年は平成26年(2014)以来11年ぶりの土曜日・日曜日の開催となります。

令和7年の内容(随時更新)

  • 令和7年の起し太鼓主事「朱雀組」・屋台主事「龍笛台」に決定
    起し太鼓や祭り屋台を取り仕切る当番「主事」を決める抽籤祭が3月2日、気多若宮神社で開かれ、起し太鼓主事は朱雀組、屋台主事は龍笛台に決定しました。町内で平等に役割を分担しようと、起し太鼓の当番を4地区から、屋台行列の当番を8屋台組から抽選で選んでいます
  • 日程などの詳細は決まり次第、古川祭特設サイト<外部リンク>アップされます

当日チラシ

当日チラシ1当日チラシ2

古川祭当日チラシ [PDFファイル/1.49MB]

地域間交流バス時刻表(神岡&Harr;古川)

地域間交流バスPDF [PDFファイル/186KB]
地域間交流バスPDF [PDFファイル/186KB]

無料シャトルバス時刻表(古川中学校&Harr;飛騨市役所)

無料シャトルバス時刻表(古川中学校⇔飛騨市役所)

無料シャトルバス時刻表(古川中学校&Harr;飛騨市役所) [PDFファイル/53KB]

関連サイト

問い合わせ先

一般社団法人飛騨市観光協会
電話:0577-74-1192

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク>