飛騨古川「三寺まいり」
印刷用ページを表示する掲載日:2024年12月26日更新
飛騨古川で200年以上続く伝統行事「三寺まいり」。毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、古川町内の円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしです。
かつて明治・大正期には、野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った飛騨の女性たちが着飾って巡拝し、男女の出逢いが生まれたことから縁結びの行事としても知られるようになりました。
当日は、正午からまつり広場で美味しい飛騨の味が堪能できる「門前市」も開かれます。
ぜひ「三寺まいり」にお出かけください。
特設サイト・チラシ
お問い合わせ先
(一社)飛騨市観光協会(飛騨古川まつり会館内)
電話:0577-74-1192