24時間資源ごみ回収ボックスを正しく使いましょう
印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月15日更新
資源ごみ回収ボックスの利用、市のリサイクル事業へのご協力ありがとうございます。6月に新たに2か所を開設し、現在市内には計6か所となり、さらに利用しやすくなりました。
しかし、利用者の中には回収品目以外のもの(雑紙、衣類以外、消火器等)を出される人が確認されました。
これらの行為は罰則の対象となる可能性もありますので、ルールを守り、より多くの方に利用していただけるよう、ご理解の程よろしくお願いします。
下記は違反に廃棄されたものになります。
しかし、利用者の中には回収品目以外のもの(雑紙、衣類以外、消火器等)を出される人が確認されました。
これらの行為は罰則の対象となる可能性もありますので、ルールを守り、より多くの方に利用していただけるよう、ご理解の程よろしくお願いします。
下記は違反に廃棄されたものになります。

■設置場所
古川町:(1)若宮駐車場内 (2)袈裟丸研修センター向い
神岡町:(3)神岡振興事務所駐車場 公衆トイレ横 (4)旧山田保育園駐車場
河合町:(5)河合振興事務所駐車場 雪蔵横
宮川町:(6)宮川町保健センター駐車場
古川町:(1)若宮駐車場内 (2)袈裟丸研修センター向い
神岡町:(3)神岡振興事務所駐車場 公衆トイレ横 (4)旧山田保育園駐車場
河合町:(5)河合振興事務所駐車場 雪蔵横
宮川町:(6)宮川町保健センター駐車場
■回収品目
衣類、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック
■対象
飛騨市民の方
※一般家庭から搬出されたものに限ります
■開所時間
24時間
■注意事項
・新聞紙、雑誌、段ボール、紙パックは十字に縛ってください。
・回収品目以外は置かないでください。
・衣類は袋から出して緑のネットに入れてください。
衣類、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック
■対象
飛騨市民の方
※一般家庭から搬出されたものに限ります
■開所時間
24時間
■注意事項
・新聞紙、雑誌、段ボール、紙パックは十字に縛ってください。
・回収品目以外は置かないでください。
・衣類は袋から出して緑のネットに入れてください。
【参考】設置年度
(1)古川町若宮駐車場内(平成30年度設置)
(2)古川町袈裟丸研修センター付近(令和3年度設置)
(3)神岡振興事務所駐車場(令和元年度設置)
(4)神岡町旧山田保育園駐車場(令和3年度設置)
(5)河合振興事務所駐車場(令和2年度設置)
(6)宮川町保健センター駐車場(令和2年度設置)