本文
飛騨市の循環型社会づくりに貢献いただく「ごみゼロパートナー」事業所を紹介
ごみゼロパートナー事業所を登録
市では、事業者自らが環境にやさしい行動について考え、取り組みを行い、循環型社会の構築を推進することを目的として、ごみの減量化や資源化に関する取り組みを行うことを宣言いただいた事業所をごみゼロパートナー企業として登録するごみゼロパートナー制度を実施しています。
ごみゼロパートナー登録事業所
ごみゼロパートナー事業所一覧表事業者名 | 取り組み内容 |
---|
株式会社 神岡衛生社 
所在地 飛騨市神岡町東雲375番地 事業所形態 事務所 従業員数 60名 事業内容 廃棄物処理業 ごみゼロパートナー登録日 令和2年3月30日 | - 会議ではパワーポイントなどを活用し、配布資料を減らします
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 資源化できるものは分別して排出します
- 機密文書はシュレッダーし、分別して資源化します
- 回収ボックス設置など、資源物回収に協力します
- ごみ減量や資源化に関する責任者を配置し、組織的に取り組みます
- 従業員への環境教育、研修の場を設けます
- ごみ量を把握し、従業員に知らせます
【独自の取り組み】 定期的に地域清掃を実施しています |
有限会社 吉城環境管理センター 
所在地 飛騨市古川町下気多106-1 事業所形態 その他 従業員数 35名 事業内容 廃棄物処理業・清掃業 ごみゼロパートナー登録日 令和2年3月30日 | - 在庫確認を徹底し、商品や材料のムダを省きます
- 「3010運動」を応援します
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 資源化できるものは分別して排出します
- 回収ボックス設置など、資源物回収に協力します
- ごみ減量や資源化に関する責任者を配置し、組織的に取り組みます
- 従業員への環境教育、研修の場を設けます
|
神岡鉱業 株式会社 
所在地 飛騨市神岡町鹿間1番地1 事業所形態 工場 従業員数 約600名 事業内容 鉱物の採掘、金属製錬、リサイクル事業 金属粉製造等 ごみゼロパートナー登録日 令和3年3月30日 | - 在庫確認を徹底し、商品や材料のムダを省きます
- 詰替商品の使用、販売を推進します
- 資料の個人配布を控え、回覧や個人メールを活用します
- 会議等ではパワーポイントなどを活用し、配布資料を減らします
- 生ごみを捨てるときは、水切りを徹底します
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 納品時はコンテナ等を活用し、繰り返し使います
- 資源化できるものは分別して排出します
- 機密文書はシュレッダーし、分別して資源化します
- 回収ボックスの設置など、資源物回収に協力します
- リサイクル商品やグリーン購入商品を積極的に使用、販売します
- 従業員への環境教育、研修の場を設けます
|
株式会社 喜多村 古川工場 
所在地 飛騨市古川町畦畑280 事業所形態 事務所・工場 従業員 139名 事業内容 フッ素樹脂潤滑用添加剤製造・受託粉砕 ごみゼロパートナー登録日 令和3年3月30日 | - 在庫確認を徹底し、商品や材料のムダを省きます
- 資料の個人配布を控え、回覧や個人メールを活用します
- 会議等ではパワーポイントなどを活用し、配布資料を減らします
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 部署内で不要になった文具は、他部署に譲るなど共用します
- マイ箸やマイカップを持参し、使い捨て容器の使用を控えます
- 資源化できるものは分別して排出します
- 機密文書はシュレッダーし、分別して資源化します
- 回収ボックスの設置など、資源物回収に協力します
- リサイクル商品やグリーン購入商品を積極的に使用、販売します
- ごみ減量や資源化に関する責任者を配置し、組織的に取り組みます
- ごみ量を把握し、従業員に知らせます
【独自の取り組み】 ISO14001取得 |
有限会社 牧成舎 
所在地 飛騨市古川町増島町17-8 事業所形態 事務所・その他(工場) 従業員 29名 事業内容 牛乳・乳製品製造販売業 ごみゼロパートナー登録日 令和3年3月30日 | - 在庫確認を徹底し、商品や材料のムダを省きます
- 詰替商品の使用、販売を推進します
- 資料の個人配布を控え、回覧や個人メールを活用します
- マイバッグ持参を推進します
- 生ごみを捨てるときは、水切りを徹底します
- 商品の売り切りを推進します
- 簡易包装を推進します
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 部署内で不要になった文具は、他部署に譲るなど共用します
- 納品時はコンテナ等を活用し、繰り返し使います
- 資源化できるものは分別して排出します
- 回収ボックスの設置など、資源物回収に協力します
- 従業員への環境教育、研修の場を設けます
【独自の取り組み】 製品の包装容器のプラスチック使用を控え、再生可能な紙の包装等の使用に努める アイスクリーム用のモナカ皮の割れ皮を瀬戸川の鯉のエサとして活用 |
株式会社 KVK 飛騨古川工場 
所在地 飛騨市古川町太江三反田2438番地1 事業所形態 事務所・工場 従業員数 59名 事業内容 製造業 ごみゼロパートナー登録日 令和3年3月30日 | - 在庫確認を徹底し、商品や材料のムダを省きます
- 資料の個人配布を控え、回覧や個人メールを活用します
- 会議等ではパワーポイントなどを活用し、配布資料を減らします
- 簡易包装を推進します
- 「3010運動」を応援します
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 部署内で不要になった文具は、他部署に譲るなど共用します
- 納品時はコンテナ等を活用し、繰り返し使います
- 資源化できるものは分別して排出します
- 機密文書はシュレッダーし、分別して資源化します
- 回収ボックスの設置など、資源物回収に協力します
- ごみ減量や資源化に関する責任者を配置し、組織的に取り組みます
- 従業員への環境教育、研修の場を設けます
- ごみ量を把握し、従業員に知らせます
- ポスター掲示など、お客さまへの環境啓発の場を設けます
|
日本レヂボン株式会社 生産本部 古川工場 
所在地 飛騨市古川町杉崎260番地 事業所形態 事務所・その他 従業員数 古川工場 186名 コンポジット事業部 35名 事業内容 製造業(研削用といしの製造・販売 等) ごみゼロパートナー登録日 令和3年3月30日 | - 在庫確認を徹底し、商品や材料のムダを省きます
- 詰替商品の使用、販売を推進します
- 資料の個人配布を控え、回覧や個人メールを活用します
- 会議等ではパワーポイントなどを活用し、配布資料を減らします
- マイバッグ持参を推進します
- 生ごみを捨てるときは、水切りを徹底します
- 「3010運動」を応援します
- ミスコピーや裏白紙など、用紙の裏面利用を徹底します
- 部署内で不要になった文具は、他部署に譲るなど共用します
- 納品時はコンテナ等を活用し、繰り返し使います
- マイ箸やマイカップを持参し、使い捨て容器の使用を控えます
- 資源化できるものは分別して排出します
- 機密文書はシュレッダーし、分別して資源化します
- 回収ボックスの設置など、資源物回収に協力します
- リサイクル商品やグリーン購入商品を積極的に使用、販売します
- ごみ減量や資源化に関する責任者を配置し、組織的に取り組みます
- 従業員への環境教育、研修の場を設けます
- ごみ量を把握し、従業員に知らせます
- ポスター掲示など、お客さまへの環境啓発の場を設けます
【独自の取り組み】 親会社(ノリタケカンパニーリミテド)の環境活動に参加し資源循環対策に取り組みます |