リユースできる子ども服・子ども用品を募集
子ども服・子ども用品を募集
市では、ごみの減量化を図るため3R(リユース、リデュース、リサイクル)を推進しています。
今年もリユース品の譲渡会を企画しており、出品する子ども服・子ども用品を募集します。
子ども服・子ども用品は、概ね小学校くらいまでの子どもが使用できるものをご提供ください。
また、穴の開いた服などは避け、気持ちよく使っていただける物のご提供をお願いします。
募集するもの
子ども服は、必ずサイズ毎に分けて袋に入れて、出してください。
対象年齢が12歳くらいまでのもの
- こども服・帽子・かばん
- こども用品・おもちゃ(絵本・DVD含む)
(こども用品:チャイルドシート・ベビーサークル・ベビーバス・抱っこ紐・子ども用の踏み台・遊具・スキー用品など)
対象にならないもの
次のものは回収できませんので、あらかじめご了承ください。
- 下着・布オムツなど衛生用品
- 補助便座・おまるなどトイレ用品
- 哺乳瓶や食器など直接口に触れたもの
- 破れ、ひどい汚れのあるもの
- ぬいぐるみ
- ベビーベッド
- ランドセル
- 壊れたり、必要な部品がそろっていないもの
- 製造年数が古いもの
回収方法
こども服・帽子・かばん
市内に回収ボックスを設置しますので、回収ボックスに入れてください。
回収ボックスの設置場所
- 飛騨市図書館 入口ホール
- 神岡振興事務所 1階ホール
- 河合振興事務 窓口付近
- 宮川振興事務 窓口付近
おもちゃ・育児用品
育児用品、おもちゃを提供される場合は、事前にご連絡のうえ、下記搬入先にお持ちください(細かなおもちゃは種類毎に袋に入れてください)。
搬入先
- 飛騨市役所環境課 (電話 0577-73-7482)
- 飛騨市リサイクルセンター (電話 0577-75-2121)
- 神岡振興事務所 建設農林課 (電話 0578-82-2254)
- 河合振興事務所 (電話 0577-65-2221)
- 宮川振興事務所 (電話 0577-63-2311)
回収期間
8月12日(火曜日)~9月5日(金曜日)
リユース品譲渡会
リユース品としてご提供いただいた、子ども服・子ども用品・おもちゃなどを多数出品(無料)します。
ぜひご来場ください。
日時・会場
地域 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
古川町 |
9月13日(土曜日) |
飛騨市役所 西庁舎3階 大会議室 古川町本町2番22号 |
神岡町 |
9月20日(土曜日) |
神岡町公民館 3階 大会議室 神岡町東町378番地 |
持ち物
リユース品を入れるエコバッグなどをご持参ください。