ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農業委員会事務局 > 農業者年金加入手続き

農業者年金加入手続き

印刷用ページを表示する掲載日:2024年8月1日更新
 
いつ 加入したいと思ったとき
申請者 20歳以上60歳未満、国民年金第1号被保険者、年間60日以上農業に従事、以上3つの要件を満たす方
手続き方法 直接農業委員会事務局窓口もしくはお近くの農協(JA)まで
提出する書類 農業者年金通常加入申込書もしくは農業者年金政策支援加入申込書、新規加入者アンケート
添付書類 政策支援加入の場合、青色申告承認申請中の方は申請書の写し、家族経営協定を締結し経営に参画している配偶者または後継者は家族経営協定書・締結した者との続柄が確認できる戸籍謄本や住民票等の写し
持ち物 印鑑(シャチハタ以外)、保険料振替口座の番号、国民年金の基礎年金番号
費用(手数料)
お渡しするもの
注意すること 農業者年金に加入した場合にはあわせて国民年金の付加保険料(月額400円)の納付が必要となります。お手続きは市民保険課へ
所要時間 1時間程度
<外部リンク>