ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習課 > 公民館からコミュニティセンターに変わります!

公民館からコミュニティセンターに変わります!

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新

コミュニティセンターへの移行について(7月1日~)

7月1日から、これまでの公民館を「コミュニティセンター」として名称変更し、地域の活動拠点となります。
これまでの生涯学習事業(公民館事業)に加えて、より自由度の高い地域づくり活動や地域資源等を活用した収益事業なども可能となり、市民の皆さんの施設利用の幅も広がります。

主な変更点

 
  これまで(~R7.6.30) これから(R7.7.1~)
設置名称 ○○公民館 ○○コミュニティセンター
設置根拠 飛騨市公民館条例 飛騨市コミュニティ施設条例
活動内容 (社会教育法に基づく)
生涯学習

生涯学習
+地域づくり活動、地域交流など

目指す施設像

地域コミュニティ活動の拠点として下記のような施設を目指しています。
(1)市民の多様なニーズに応えられる施設
(2)地域内外の交流の場として幅広い用途に利用ができる施設
(3)生涯学習事業が推進できる施設

可能になる利用内容

地域特性や独自性を尊重した下記のような幅広い活動が可能になります。
●地域づくりに係る地場産物の販売、提供
●フリーマーケットや手作り小物などの物販
●地域貢献に関する講演や有料講座
●実費以外の収益を伴う習い事

具体的なご利用に関してご不明な点等は、生涯学習課(0577-73-7495)までご相談ください。

コミュニティセンター 利用案内

基本的に今回のコミュニティセンター化に伴う利用申請に関する変更はございません。

千代の松原公民館

7月からのコミュニティセンター化に先駆けて、6月1日より千代の松原公民館のみ無人化となります。
6月以降の予約連絡は、古川町公民館(0577-73-6115)へご連絡ください。
使用許可書の発行とともに、無人化となった施設の開錠方法などお伝えいたします。

休館日、利用料金等

休館日は、これまで通り月曜日と祝日の翌日、年末年始です。
このほかに、利用状況に応じて臨時で休館になることや夜間の利用がないときには19時00分に閉館することもございます。

利用料金に関しても、これまでとの変更はございません。
詳しい料金を知りたい方は、各施設または生涯学習課までお問合わせください。

<外部リンク>