ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 文化振興課 > 第8回「荒垣秀雄顕彰作文コンクール」作品募集

第8回「荒垣秀雄顕彰作文コンクール」作品募集

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月1日更新

募集テーマは「私の大切な一言」

目的

岐阜県飛騨市(旧吉城郡神岡町)出身の故荒垣秀雄氏は、昭和21年から足掛け18年の長きに渡り、朝日新聞の一面コラム「天声人語」を執筆されました。発想力豊かで、自然の季節感や花鳥風月が取り入れられた読む人を惹きつける名文の数々は多くの人々を魅了しました。昭和31年には、第4回菊池寛賞を受賞されています。そのほかテレビの時事番組への出演や著書の出版、自然保護活動の推進を通じて社会に大きな影響を与えました。

故荒垣秀雄氏の写真
故荒垣秀雄氏

旧神岡町の名誉町民として今も地域の人々に敬愛されている荒垣氏ですが、2018年生家跡地に顕彰石碑が建立されたことをきっかけに「天声人語」にちなんだイベントとして作文コンクールを開催することとなりました。
かつて荒垣氏が「天声人語」を執筆していた頃と同じ800字で、自分の考えや想いを文章にすることで、表現力・想像力・発想力を育むとともに、飛騨が生んだ偉大な先達を永く語り継ぎ、顕彰するために、今回8回目の作品募集を行います。

応募方法

オンラインの場合

申請フォーム<外部リンク>から必要事項を記入の上、作品データ(wordまたはPDFのみ)を送信してください。 

郵送の場合

〒509-4292
岐阜県飛騨市古川町本町2-22
飛騨市役所西庁舎1階
​​飛騨市図書館 宛て

提出していただくもの

・応募票(コピー可)
・作品(400字詰め縦書き原稿用紙2枚)
※手書き、パソコン入力は問いません
※手書きの場合、濃くはっきりと書いてください

申込期限

9月5日(金曜日)

郵送の場合:必着 
オンラインの場合:23時59分まで

応募規定

(1)小学生の部(5~6年生のみ)

(2)中・高校生の部

(3)一般の部 

  • 荒垣秀雄 天声人語賞(荒垣秀雄氏のご遺族より)
    (1)小学生の部(5~6年生のみ):1点(図書カード3万円)
    (2)中学生の部:1点(図書カード3万円)
    (3)高校生の部:1点(図書カード3万円)
  • 飛騨市長賞:1点(図書カード2万円)※飛騨地区内の児童生徒対象
  • 朝日新聞社賞:1点(図書カード2万円)※飛騨地区内の児童生徒対象
  • 小学生の部:入選5点(図書カード5千円)
  • 中・高校生の部:入選5点(図書カード1万円)
  • 一般の部:特選1点(図書カード1万5千円)

作文ワークシート配布中!

ダウンロードして自由にお使いください。飛騨市図書館内でも配布しています。

問い合わせ先

飛騨市図書館

電話番号:0577-73-5600 ※図書館開館中のみ

図書館情報

開館時間:火曜日~土曜日・祝日/9時00分~20時00分 日曜日/9時00分~17時00分

休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館) 図書整理日(毎月最後の金曜日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>