ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 指令課 > 119番映像通報の運用を開始

119番映像通報の運用を開始

印刷用ページを表示する掲載日:2024年6月1日更新

​概要

このシステムは通報者のスマートフォンを使用し、音声だけでは状況把握が難しい火災や交通事故などの災害で、災害現場の映像を通信指令室で受信することができるものです。通報者の方に、映像通報の了承が得られた場合、通報者の携帯電話にSms(ショートメッセージサービス)で映像通報を行うためのURLを送信します。通報者はURLにアクセスすることで映像通報ができます。

これにより遠隔地で消防隊や救急隊が到着するまでの間に必要な資機材把握や、正確な場所、状況の把握および適切な応急処置の指導などが行えるようになります。

119番映像通報 運用開始​

6月1日(土曜日)~

お願い

・通信料は通報者の負担となるため、通報者の了承が得られたときなど、一定の条件を満たす事案のみ使用します(通信料約10Mb/分)

119番映像通報システムの運用を開始します

119番映像通報システムの運用を開始します [PDFファイル/103KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>