飛騨ふるさと種蔵村集落MAP No.10 種蔵を俯瞰できる場所(南東方向)
印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月28日更新
種蔵を俯瞰できる場所
(南東方向)
種蔵集落は、山を後ろにして南側に開けています。山から眺めると、左手が東方向、右手が西方向です。ここからは、集落の南東方向を眺められます。点在する家々と斜面に棚田が広がっており、これらが板倉に囲まれて美しい景観を構成しています。
高台にある集落から下ると、宮川の流れに辿り着きます。宮川は、日本二百名山に選定されている位山と川上岳を結ぶ尾根の裾野を源流とし、日本海に向けて北流します。飛騨市北端の富山県との境で、神岡方面からの高原川と合流し、神通川(じんづうがわ)となります。この宮川に沿って、岐阜駅から高山駅を経て富山駅をつなぐJR高山本線があり、また、富山県富山市から石川県小松市に至る国道360号が走っています。アーチ状の「宮川新大橋」が見えるでしょうか。
景観
愛知県立芸術大学・青山学院大学学生協同・コミュニティ情報継承研究会
『この活動は「2024年度岐阜県棚田地域水と土保全基金事業(若い力で元気創出ふるさと支援事業)」を活用しています。』