飛騨ふるさと種蔵村集落MAP No.15 ヘッドデの地蔵
印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月28日更新
ヘッドデの地蔵さま
へっどでのじぞうさま
市道の側壁をくりぬいた場所にあるこの祠(ほこら)には、地蔵さまが祀られています。ヘッドデの地蔵さまとよばれていますが、ヘッドデの意味は伝わっておらず確かめることができません。
この市道ができるまでは、少し高いところに、歩くだけの小道がありました。その道が、種蔵集落から北西側の菅沼集落方面の山畑に行くただ一つの道です。その道の傍らに、自然の石で組んだ小さな堂宇があり、そこに祀られていたのがこの地蔵さまです。その堂宇の横には大きな石があり、荷物を背負った通行人の良い休み場所となっていたそうです。小道は、断崖の上を辿るものでしたから、村人たちは地蔵さまに安全を祈りながら通り抜けことでしょう。
景観
愛知県立芸術大学・青山学院大学学生協同・コミュニティ情報継承研究会
『この活動は「2024年度岐阜県棚田地域水と土保全基金事業(若い力で元気創出ふるさと支援事業)」を活用しています。』