ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 神岡振興事務所 > 封印前の奇跡の瞬間! ハイパーカミオカンデ地下空洞 初公開で最終公開

封印前の奇跡の瞬間! ハイパーカミオカンデ地下空洞 初公開で最終公開

印刷用ページを表示する掲載日:2025年5月15日更新

世界が注目する空間にあなたの足で立ち入る唯一のチャンス

世界最大級の地下空間「ハイパーカミオカンデ」空洞掘削完了 見学会開催

岐阜県飛騨市神岡町の地下600メートルに広がる、直径69メートル、高さ94メートルの超巨大地下空洞。
この場所に、素粒子物理学と宇宙の謎に挑む世界最先端の観測装置「ハイパーカミオカンデ」を建設中です。
その巨大地下空洞の掘削完了を記念し、一般公開見学会を開催します!
今後、タンク建設や光センサーの設置、水の注入が始まると、二度と一般の目に触れることはありません。
人生で一度見られるかどうかの奇跡的な瞬間。このチャンスをどうぞお見逃しなく!

開催日

6月29日(日曜日)

定員

全国枠300名、飛騨市枠300名(※応募者多数時は抽選)

対象者

6歳以上
※未成年の方は保護者同伴でお願いします。代表者は18歳以上
※飛騨市枠は、代表者が飛騨市在住の場合のみ申込可能

集合・解散場所

神岡町公民館(岐阜県飛騨市神岡町東町378)

参加費

無料

申込方法

東京大学宇宙線研究所ホームページ<外部リンク>の申し込みフォームよりご応募ください。
締切期限:6月1日(日曜日)​

シャトルバス

便  名

1便

2便

3便

4便

5便

6便

7便

8便

9便

10便

11便

12便

募集枠

飛騨市民枠

全国枠

飛騨市民枠

集合時間

8:00

8:30

9:00

9:30

11:00

11:30

12:00

12:30

13:30

14:00

14:30

15:00

解散時間

10:15

10:45

11:15

11:45

13:15

13:45

14:15

14:45

15:45

16:15

16:45

17:15

※シャトルバスは便ごとの定員50名。申込時に希望便を選択いただきます

チラシ裏面

チラシ ダウンロード [PDFファイル/1.18MB]

前日開催!記念講演会

​研究者の専門的な話を、誰もが楽しめる形でお届けします。記念講演会は参加費は無料で申し込みは不要です。
ぜひ講演会と見学会、セットでご参加ください。

日時

 2025年6月28日(土曜日)18:00〜19:30

会場

 神岡町公民館

講師

 田中 秀和氏(東京大学宇宙線研究所 助教)

東京大学宇宙線研究所 助教授 田中 秀和

演題

 「ハイパーカミオカンデと大規模地下空洞掘削工事」

司会

秋本祐希(ひっぐすたん・サイエンスイラストレーター)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク>