「飛騨の砂守ツアー2025」2コースの参加者募集!
「砂防」とは、家や道路などを壊し、人の命を奪う恐ろしい土砂災害から人命・財産を守るための事業のことをいい、その工事に携わる人々を敬意を表して「砂守」と呼んでいます。「飛騨の砂守ツアー」は、普段間近に見ることのない砂防堰堤などを巡り、北アルプスの大自然の中、地域住民・砂守の土砂災害との闘いの歴史を学びながら奥飛騨の魅力を体験できるツアーです。
この機会にぜひご参加ください。
参加者全員に、「砂防ダムカード」全8枚種類の中からお好きな4種類と、茂住青邨氏の書入り「飛騨の砂守バック」をプレゼント!
※定員に達した時点で応募は締め切りとなります。お早めにご応募ください
奥飛騨の砂守の功績を巡る”奥飛騨SABOめぐり”(飛騨市神岡町、高山市奥飛騨温泉郷)
出発日
9月6日(土曜日)
集合場所・時間
道の駅スカイドーム神岡(9時00分集合→9時10分出発→16時10頃解散)
旅行代金
大人・小人 8,000円 ※昼食付き
参加条件
- 1時間程度歩く体力のある方(見学には急な上り坂や下り坂があります)
- 未成年のみのツアー参加はできません
定員
20名(小型バスで運行)※最小催行人数10名様、添乗員同行
申込方法
申込リンク(濃飛グリーンツアー)<外部リンク>からお申し込みください。
行程・注意事項
チラシ参考 ※行程は天候状況などにより変更する場合があります。
奥飛騨SABOめぐりコースチラシ [PDFファイル/805KB]
焼岳火山群誕生の軌跡と噴火の足あとを巡る”砂守ジオコース”(高山市奥飛騨温泉郷)
出発日
9月23日(火曜日・祝)
集合場所・時間
平湯大滝駐車場(9時20分集合→9時30分受付→16時40頃解散)
旅行代金
大人:8,000円/小人:6,500円 ※昼食付き
参加条件
- 1時間程度歩く体力のある方(見学には急な上り坂や下り坂があります)
- 未成年のみのツアー参加はできません
定員
20名様(小型バスで運行)※最小催行人数10名様、添乗員同行
申込方法
申込リンク(濃飛グリーンツアー)<外部リンク>からお申し込みください。
行程
チラシ参考 ※行程は天候状況などにより変更する場合があります。
お問い合わせ・お申し込み先
濃飛バスツアーデスク(受付:9時00分~17時00分 年中無休)
電話 0577-33-0131
企画運営協力
飛騨の砂守ツアー準備委員会
<国土交通省 神通川水系砂防事務所、岐阜県古川土木事務所、飛騨市、高山市、NPO神通砂防、NPO神岡・町づくりネットワーク、飛騨山脈ジオパーク推進協議会、神岡鉱業(株)、神岡商工会議所、奥飛騨温泉郷観光協会、奥飛観光開発(株)、濃飛乗合自動車(株)>