菌ちゃん先生再び!「菌ちゃん先生の野菜の世界」講演会
菌ちゃん先生の野菜の世界 飛騨市講演会
昨年度大好評であった「食は身体づくり心づくり!菌ちゃん先生の野菜の世界」の講演会を開催します。全国各地で大人気の「菌ちゃん先生 吉田 俊道 さん」が、今年も飛騨市にいらっしゃいます!
「食」をテーマに身体と心の健康について考え、「食」の大切さを学ぶことができる貴重な機会です。小さなお子様連れのご家族にもぴったりな内容です!
開催概要
開催内容
開催日時
10月12日(日曜日)
講演:15時00分〜17時00分(予定)
開場:14時00分~
会場
飛騨市文化交流センター スピリットガーデンホール<外部リンク>
定員
500名
料金
一般(中学生以上) 1,000円 / 当日 1,500円
小学生以下 500円
※未就学児に限り保護者の膝上鑑賞無料
講師
菌ちゃん先生 吉田 俊道(よしだ としみち)氏
主催、共催、後援
主催:飛騨市有機農業推進協議会
共催:飛騨市
後援:飛騨市教育委員会、高山市教育委員会
問い合わせ先
飛騨市有機農業推進協議会事務局
飛騨市食のまちづくり推進課(電話:0577-62-9010)
平日のみ対応 8時30分〜17時00分
※チケットに関する問い合わせには対応しかねます。販売している窓口にお問い合わせください
チケット販売
8月1日(金曜日)9時00分〜 webと窓口にて販売開始。
【Web】チケットぴあ(Pコード:657-926)【販売サイト】<外部リンク>からお申し込みください
【窓口】 飛騨市文化交流センター、船津座、高山市文化会館
※当日券の販売もあります
【菌ちゃん先生講演会チラシ】<外部リンク>
講師紹介【菌ちゃん先生 吉田 俊道 氏(よしだ としみち)】
(株)菌ちゃんふぁーむ代表取締役、NPO法人大地といのちの会理事長。1959年、長崎県生まれ。
九州大学農学部大学院修士課程終了後、長崎県庁の農業改良普及員に。1996年、県庁を退職し、有機農家として新規参入。1999年、佐世保市を拠点に「大地といのちの会」を結成し、日本全国に、生ごみまたは草、竹、木だけを使った菌ちゃん野菜づくりと菌ちゃん人間づくりを普及している。
2007年、同会が総務大臣表彰(地域進行部門)を受賞。2009年、食育推進ボランティア表彰(内閣府匿名担当大臣表彰)。長崎県環境アドバイザーも務める。
主な著書「生ごみ先生の元気野菜作り超入門」「菌ちゃん野菜作り&元気人間作り」「お野菜さんありがとう〜子どもと一緒に元気野菜作り」
新鮮なお野菜が勢ぞろい!
V9マルシェを開催
当日は、主催団体の飛騨市有機農業推進協議会【通称:V9】の新鮮野菜マルシェを開催します。
時間:10時00分〜14時00分
場所:飛騨市文化交流センター
※講演会に参加されない方もお野菜を購入できますので是非お越しください
飛騨市有機農業推進協議会【通称:V9】って?
市内で有機農業を営む「飛騨市有機農業推進協議会」のメンバーは、全部で9人(R7現在)。通称Vegetable9、略して「V9」と呼んでいます。土と向き合い、自然環境に寄り添いながら大切に農産物を育てています。