固定資産関係の証明書(評価証明書・名寄帳の写し・評価額通知書等)が必要なとき
印刷用ページを表示する掲載日:2021年8月18日更新
「(1)窓口」「(2)郵送」での手続き
評価証明書、名寄帳の写しや登記に使用する評価額通知書など固定資産関係の証明書を申請する方法です。
(1)窓口での申請
期間の目安 | 10分程度 |
---|---|
申請者 | 所有者(代理申請可能。所有者以外は委任状が必要です) |
受付日・時間 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 |
休日 | 土曜日・日曜日・年末年始・国民の祝日(休日) |
受付窓口 |
飛騨市役所 総務部 税務課 河合振興事務所 総務市民福祉係 宮川振興事務所 総務市民福祉係 神岡振興事務所 総務税務係 |
提出書類 |
市役所本庁舎・各振興事務所にもあります。 |
持ち物 | 身分を証明できるもの(マイナンバーカード、免許証など) |
費用(手数料) | 1件 300円 (評価額通知書は無料) |
注意すること | 申請者が本人でない場合は、委任状が必要となります。 ※単独名義と共有名義がある場合は2件分になります。 |
(2)郵送での申請
期間の目安 | 2日程度(休日をはさむ場合は多少遅れることがあります) |
---|---|
申請者 | 所有者(代理申請可能。所有者以外は委任状が必要です。単独名義と共有名義がある場合は2件分になります。) |
手続き方法 |
郵送申請 |
提出書類 |
市役所本庁舎・各振興事務所にもあります。 |
添付書類 | 身分を証明できるもの(マイナンバーカード、免許証などの写し) |
同封するもの | 返信用封筒(切手を貼り、宛名をご記入下さい) |
費用(手数料) | 1件 300円(郵便小為替にてお願いします) ※評価額通知書は無料 |