ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 飛騨市美術館・古川郷土民芸会館 > 美術館企画展 上原誠 218枚の人物クロッキー画展

美術館企画展 上原誠 218枚の人物クロッキー画展

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月27日更新

飛騨地方で長く美術を指導した、上原誠の作品展です!

故 上原 誠(明治44年、金沢市生まれ)は、東京美術学校を卒業後、満州に出征。終戦後の昭和22年、父親の郷里である古川町弐之町に帰ると、斐太中学校に美術教諭として着任します。彼は在任の昭和25年頃、勤務する学校の生徒、先生をモデルにしたクロッキーを多く描いており、その数は確認しただけでも228作品(440人の人物)に及んでいます。

本展は、上原の独特の線描の技術や表現、そして彼が寄せる生徒へのあたたかいまなざしを味わっていただくことを目的として開催します。学び舎の生徒の着衣、ポーズなどからにじみ出る、戦後間もない時代の情感を合わせて感じていただけると幸いです。ぜひご覧ください。

上原 誠「218枚の人物クロッキー画」展​

期間

5月3日(土曜日)~8月11日(月曜日・祝日)

開館時間

9時00分~17時00分(最終入館は16時30分)

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)

入館料

一般:200円
高校生以下 無料
※20名以上の団体料金:160円
※各種障がい者手帳ご提示の方は100円​
※第3日曜日は、家族ミュージアムの日により、皆さん無料でご覧いただけます(5月18日、6月15日、7月20日)​

2回目以降、無料でご覧いただけます!

会期中、1度有料で入館いただきますと、以後会期中はそのチケットのご提示で、何度でも無料でご覧いただけます!

入館フリーパスチケット 入手・使用方法

(1)1度、有料で観覧ください。入館チケットをお渡しいたします
(2)以後会期中、ご来館の際に受付にてチケットをご提示ください

 

上原誠 クロッキー画展 チラシ表

上原誠 クロッキー画展 チラシ裏

上原誠 クロッキー画展 チラシ表 [PDFファイル/660KB]
上原誠 クロッキー画展 チラシ裏 [PDFファイル/770KB]

展覧会関連イベント

クロッキー実技講習会

鉛筆、コンテなどで、人物のクロッキー画に挑戦します。

日時:7月中の日曜日(日程未定)
1回目 10時00分~ / 2回目 13時30分~(予定)
※各回2時間程度を予定

場所:古川郷土民芸会館 工房(美術館隣)
講師:鈴口 裕之氏(高等学校美術科教諭)
参加費:500円
※要申込
※各定員15人程度、希望者多数の場合抽選
※開催日、申込方法等、詳細が決まり次第掲載します

パステル画 親子ワークショップ

パステルを使ったワークショップです。思い思いの色で空を描きます。

日時:6月1日(日曜日) 13時30分~15時30分(予定)
場所:古川郷土民芸会館 工房(美術館隣)
講師:山下 ちはる氏(臨床美術士)
参加費:お子さんお一人につき300円
※要申込
※定員親子15組程度
※申込方法等、詳細が決まり次第掲載します

問い合わせ先

飛騨市美術館・古川郷土民芸会館
〒509-4221 飛騨市古川町若宮2-1-58
​電話番号:0577-73-3288
ファクス番号:0577-73-5003

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)