飛騨市の介護予防事業
飛騨市における介護予防事業について
介護予防とは・・・
介護予防とは、介護が必要な状態にならないように、また、介護が必要な方もできるだけ機能を維持・改善できるように、心身の機能の低下を予防・改善しようとする取り組みです。
いつまでも、いきいきと自分らしく過ごせるように、元気なうちから介護予防に取り組みましょう。開催希望等については、お気軽にご相談ください。
飛騨市における介護予防事業について
いきいき健康教室について
各地域の公民館等で、毎週1回 全12回コースの教室です。
※詳細はこちらのチラシをご覧ください。
→いきいき健康教室開催地区募集 [PDFファイル/954KB]
→いきいき健康教室ではこんなことをします! [PDFファイル/232KB]
頭ひらめき 体元気教室(認知症予防教室)について
各地域の公民館等で、毎週1回 全3回コースの教室です。
※詳細はこちらのチラシをご覧ください。
→頭ひらめき 体元気体操教室開催地区募集 [PDFファイル/249KB]
ひらめこうウォーキング! ~歩いて学んで認知症予防~
春講座(神岡会場)・秋講座(古川会場)があります。
(教育委員会「誰でも自主講座」の案内でお申し込みください。)
↓↓↓ ウォーキングの様子 ↓↓↓
<春講座(神岡会場)>
<秋講座(古川会場)>
イベント 新着情報
現在、イベントの予定はありません。
その他イベント情報
現在、イベントの予定はありません。
>>こちらの内容に関する相談・問い合わせ先
飛騨市地域包括支援センター(ハートピア古川内) 電話:0577-73-6233
飛騨市地域包括支援センター神岡窓口(神岡町ふれあいセンター内) 電話:0578-82-1456