建築物等の確認申請 建築物の場合
印刷用ページを表示する掲載日:2021年3月17日更新
都市計画区域内および県知事指定区域内(古川町数河、神岡町山田、西、堀之内、寺林、伏方)ではすべての建築物で確認申請が必要です
○飛騨市の都市計画区域は古川町と神岡町に区域が設定されています。
○都市計画区域外では以下の建築物にて建築確認申請が必要です。
- 建築基準法第6条第一号に該当する建築物で床面積が200平方メートルを超えるもの(特殊建築物)
- 建築基準法第6条第二号に該当する建築物で3以上の階を有し、または床面積が500平方メートル、高さが13mもしくは軒の高さが9mを超えるもの(木造)
- 建築基準法第6条第三号に該当する建築物で2以上の階を有し、または床面積が200平方メートルを超えるもの(木造以外)
- 建築基準法第6条第四号に該当する建築物で県知事が指定する区域内に建築するもの
上記に該当する場合、建築確認申請が必要です。
※都市計画区域内にて、床面積10平方メートル以内の場合、原則建築確認は不要ですが、詳しくは特定行政庁(飛騨建築事務所)へお問い合わせ下さい。(準防火地域内に建築する場合は床面積10平方メートル以内でも確認申請手続きが必要です)
※建築確認が不要な建築物であっても床面積10平方メートルを超える場合、岐阜県へ建築工事届の提出が必要です。
いつ | 随時 |
---|---|
誰が | 本人 |
代理の可否 | 可(設計士等) |
手続き方法 | 飛騨市役所にて現地調査後、受付窓口(飛騨建築事務所)へ |
現地調査窓口 | 飛騨市役所 基盤整備部 都市整備課 〒509-4292 飛騨市古川町本町2-22 電話番号 0577-73-0153 ファクス番号 0577-73-7500 メール toshiseibi@city.hida.gifu.jp |
受付窓口 |
飛騨建築事務所 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
休日 | 土曜日・日曜日・年末年始・国民の祝日(休日) |
提出する書類 | 建築確認申請書関連書類・公図(写) |
添付書類 | 2部(正本・副本) |
持ち物 | - |
費用(手数料) | 岐阜県へ提出する場合 建築物の規模に応じた手数料(県収入証紙) |
お渡しするもの | 建築確認済証 |
注意すること | - |
関連情報 | 古川町・神岡町の都市計画図 |
所要時間・期間 の目安 |
申請書の提出から許可がおりるまで3~4週間かかります。 |
お問い合わせ | 飛騨建築事務所 高山市上岡本町7-468(飛騨総合庁舎内) 電話番号 0577-33-1111 |
資料 | - |
根拠法令等 | 建築基準法 第6条 |
その他 | - |
※「用語解説」は「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。内容については、Weblioまでお問い合わせ<外部リンク>ください。