ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 【おでかけひだし】よくある質問

【おでかけひだし】よくある質問

印刷用ページを表示する掲載日:2025年1月8日更新

よくある質問

Q.バスの運行経路を知りたい、バス停の位置を知りたい

A.市内を運行するすべての鉄道、バスはGoogle Mapの路線検索機能で調べることができます。

  また、市内のすべてのバス停はGoogle Map上に表示されています。

  Google Mapはこちら<外部リンク>

Q.バスの運賃はいくら?

A.飛騨市内を運行するすべてのバス(濃飛バス路線含む)、乗合タクシーは、移動区間が「ゾーン内」か「ゾーンを越える」かで運賃が変わる「ゾーン制」です。

 移動区間ごとの運賃は、以下のとおりです。

~運賃表~ 
運賃 移動する区間
200円 ゾーン内の移動
300円 ゾーンを越える移動

 ※小学生および障がい者手帳等をお持ちの方は、運賃が半額になります

~ゾーンの説明~
ゾーン名 範囲
古川ゾーン 古川町全域
神岡ゾーン 神岡町全域・猪谷駅
河合宮川ゾーン 河合町全域・宮川町全域

Q.障がい者等の割引運賃制度について知りたい

A.下記のいずれかに該当される方は、各種運賃が半額となります。

  • 身体障害者手帳をお持ちの方
  • 戦傷病者手帳をお持ちの方
  • 療育手帳をお持ちの方
  • 精神障害者保健手帳をお持ちの方
  • 上記いずれかの手帳をお持ちの方を介護される方
  • 児童福祉法第41条から第44条までに規定される施設により養育または保護を受けている方およびその付添いをされる方

Q.バス運賃の支払いは現金のみ?

A.バスの運賃は、乗車券(定期券・1日乗車券)のほか以下のお支払い方法が可能です。

 (1)現金、(2)回数券、(3)いきいき券(市民のみ)

 1日乗車券デジタルチケットについては、スマートフォンにアプリをインストールすることで、クレジットカードでの購入が可能です。

 バス降車時におけいて、スマホ決済やクレジットカードなどのキャッシュレスサービスは対応できませんのでご了承ください。

Q.お得な乗車券はありますか?

A.乗車券については、以下のものがあります。詳しくはこちら(←リンク張る)をご確認ください。

 (1)定期券   利用区分に応じて、1ヶ月単位で市内のバスが乗り放題になります。

 (2)回数券   不定期だけとよくバスをご利用する方は回数券がお得です。

 (3)1日乗車券  バスが1日乗り放題になる乗車券です。

Q.定期券の有効期間は?

A.各定期券は、1ヶ月単位で最長6ヶ月の期間で購入することができます。

Q.外国人向けのバスの乗り方案内はありますか?

A.以下の外国語について乗り方案内をご準備しております。

英語版 [PDFファイル/734KB]

ベトナム語 [PDFファイル/602KB]

中国語繁体字 [PDFファイル/700KB]

中国語簡体字 [PDFファイル/739KB]

韓国語 [PDFファイル/685KB]

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>