地域クラブのサポーターを募集します!
地域クラブでの指導や事務等に関わるサポーターを募集しています
部活動の地域展開に伴って、飛騨市認定地域クラブで子どもたちの指導や事務等に関わってくれるサポーターを募集します。ぜひ、これまでのスポーツ経験や文化的な知識を活かし、子どもたちの未来を広げるお手伝いをお願いします!
地域クラブの詳細は「部活動の地域展開」をご覧ください。
登録申請方法
指導や事務等のサポーターとして登録を希望する方は、こちらより登録をお願いします。<外部リンク>
※登録は随時受け付けています。ご不明な点がありましたら、下記お問合せまでお願いします
登録申請後の流れ
登録者には、各クラブの条件等が合致したうえで、サポーターとして活動していただく場合があります。
登録内容やその他詳細等については、その際に確認させていただきます。
注意事項
- フォームへの登録は、各地域クラブにおいて登録者の採用を保障するものではありません
- サポーターとしての活動条件(活動日や支援内容、謝金等)は、各地域クラブが定める規定によります
- 人材情報の登録は原則として削除の申し出がない限り継続しますが、長期間にわたり連絡がとれない場合や登録者として不適格と認められる事実が発生した時は、登録を削除します
- 本登録によって得た個人情報等は、関係法令に基づき適正に管理し、上記の目的以外では一切使用しません
地域クラブ活動推進に関わる取り組み
部活動地域移行だより
飛騨市のこれまでの取り組みを紹介したお便りです。過去の掲載内容も見ることができます。
※令和7年度末までは、これまで使われていた「地域移行」という名称を用いて発行していきます
R7年8月発行「部活動地域移行だより」 [PDFファイル/1.68MB]
News>地域クラブの活動場所への移動支援の変更、前期開催の指導者研修会について
R7年5月発行「部活動地域移行だより」 [PDFファイル/286KB]
News>学年別でみた地域移行スケジュール、飛騨市認定地域クラブの紹介について
R7年2月発行「部活動地域移行だより」 [PDFファイル/839KB]
News>令和6年度実施してきた内容、令和8年度に向けた取り組みについて
R6年11月発行「部活動地域移行だより」 [PDFファイル/1.45MB]
News>子ども・保護者への部活動に関するアンケート調査、飛騨市地域クラブ実証団体の紹介について
R6年7月発行「部活動地域移行だより」 [PDFファイル/810KB]
News>部活動の地域移行で大切にしたいコト、地域クラブ活動に関するQ&Aについて
地域クラブ指導者研修会
部活動の地域展開を見据え、令和6年度より「指導者研修会」を飛騨市で開催しています。
地域クラブ活動の推進にあたって、教育的な配慮について理解している指導者の確保・育成が必要であり、飛騨市認定地域クラブの指導者要件の1つにも加えています。
指導者以外にも、地域のスポーツ・文化関係者や保護者、子どもたちなど、誰でも参加可能です。随時、開催案内がありますので、ぜひご参加ください!
R7年6月開催の指導者研修会の実施報告と開催案内チラシ [PDFファイル/578KB]
R6年12月開催の指導者研修会の実施報告と開催案内チラシ [PDFファイル/636KB]
子ども・保護者への部活動に関するアンケート結果
令和6年7月、子どもたちを議論の中心とした取り組みに発展するため、小学5年生~中学3年生の子どもと保護者に対しアンケートを実施しました。
飛騨市中学校の部活動に関するアンケート結果 [PDFファイル/696KB]
お問い合わせ
部活動地域展開に関する皆さんの疑問や不安をお応えし、円滑な活動をサポートするために「地域クラブ活動推進室」を設置しています。これらに関するご相談は「地域クラブ活動推進室」で承りますので、お気軽にお問合せください。
お問い合わせの際は、以下の方法でご利用ください。
- お問い合わせ、ご相談フォーム<外部リンク>にてご連絡ください(24時間受け付けています)
- 上記で解決しない場合は、下記までお電話をお願いします
飛騨市教育委員会事務局 学校教育課 地域クラブ活動推進室 0577-73-7494
関連リンク
学校部活動および新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(スポーツ庁)<外部リンク>
岐阜県中学校部活動および新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(岐阜県)<外部リンク>
部活動改革ポータルサイト~学校部活動の地域連携・地域クラブ活動への移行(地域移行)に向けて~(スポーツ庁)<外部リンク>