ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保健センター > 令和7年度住民検診(健康診査・がん検診等)のご案内

令和7年度住民検診(健康診査・がん検診等)のご案内

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月28日更新

令和7年度飛騨市住民検診のご案内

飛騨市では、令和7年度に下記のとおりに検診を実施します。

がん検診は継続して受診することが大切です。受診間隔は、胸部レントゲン検診や胃がん検診(バリウム)、大腸がん検診は毎年、胃がん検診(胃カメラ)や子宮頸がん検診、乳がん検診は隔年(1年おき)です。

受診を希望される方は7月31日(木曜日)までに古川町保健センターへ電話にてお申し込み下さい。

 

検診内容
検診項目 対象者
(年齢基準日は令和8年3月31日です)

検診料

 

検診会場および実施時期
胸部レントゲン 40歳以上 無料

各地域の公民館もしくは古川町および神岡町保健センター
5月~11月

胃がん検診
(50~74歳の方は検査方法が選択できます)
40歳以上:胃部レントゲン検査(バリウム検査) 1,000円
(40歳は無料)

50~74歳:経鼻胃内視鏡(カメラ)検査
※検診間隔:隔年(1年おき)(国の基準)

※胃カメラ検査を受けた方は、次年度胃がん検診(バリウム・カメラ)を受けられません

 

4,000円

神岡町保健センター
5月

古川町保健センター
6月

大腸がん検診

(便潜血検査2日法)

40歳以上

500円

(40歳は無料)

各地域の施設もしくは古川町および神岡町保健センター

5月~11月

子宮頸がん検診

20歳以上(女性)

※検診間隔:隔年(1年おき)(国の基準)

1,000円

(20・25歳は無料)

乳がん検診

(マンモグラフィ)

    40~49歳:2方向 

      50歳以上:1方向

40歳以上(女性)

※検診間隔:隔年(1年おき)(国の基準)

1,000円

(40歳は無料)

骨粗鬆症検診 30.35.40.45.50.55.60.65歳(女性) 500円
若者検診 20歳~39歳の方 500円
肝炎ウイルス検査

40歳以上の方で、過去に検査を受けたことがない方が対象になります

無料

※台風などの災害、感染症の状況などにより延期や中止となる場合があります
※検査料や対象年齢は変更する場合がありますのでご了承ください

※「飛騨市国民健康保険特定健診」「75歳健診」「すこやか健診」「歯周病検診」「さわやか口腔健診」は、対象者全員に検診内容を郵送しますので、申し込み不要です

※「中3健診」「フレッシュ健診」は対象者に改めてご案内します

住民検診のご案内 [PDFファイル/148KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>