ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

飛騨市まるごと食堂2025

印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月18日更新

​飛騨の美味しさをまるごと味わう2ヶ月間

期間限定のコラボ食堂へ!

今年の飛騨市まるごと食堂!

市内の農家と飲食店がコラボし、期間限定の特別メニューを提供する「飛騨市まるごと食堂」が8月1日(金曜日)から2カ月間に渡り開催します。旬な飛騨野菜に加え、飛騨牛や飛騨地鶏、えごま、鮎など飛騨の自慢できる食材が楽しめる企画となっています。
令和2年から始まった「まるごと食堂」も今年で6年目を迎え、過去最多となる40店舗が参加し、期間限定メニューも多数提供される贅沢なイベントとなっています。また、「飛騨産直市そやな」を含め市内農産物直売所3店舗とまるごと食堂参加飲食店を回ると抽選で豪華賞品が当たる「スタンプラリー」も開催します。 
本企画は、飛騨市の自然の恵みである農産物を知ってもらい、美味しく食べてもらおうと農家が市内の飲食店とコラボし、採れたての新鮮な農産物を飛騨の料理人が腕によりをかけた一品として提供します。この機会に飛騨の美味しい「食」をぜひご賞味ください。

開催概要

開催期間:8月1日(金曜日)~9月30日(火曜日)
開催店舗:市内40店舗(詳細は下記で紹介)
まるごと食堂

参加農家:市内19農家
飲食店情報 古川<外部リンク>
飲食店情報 神岡・河合・宮川<外部リンク>

豪華賞品が当たる!スタンプラリー

まるごと食堂参加飲食店をはじめ、「飛騨産直市そやな」など市内農産物直売所3店舗を巡りスタンプをあつめると豪華賞品が当たる「スタンプラリー」を開催します。

スタンプカード配布場所:各飲食店(40店)、直売所、市役所、各振興事務所に設置してあります!
スタンプカード提出先:各飲食店、各振興事務所、各産直市、飛騨市役所

スタンプラリーの詳細ページ<外部リンク>からご確認ください。

各農産物直売所では、飛騨で採れた夏野菜やお花や果物を購入することができますのでぜひ足をお運びください!

各農産物直売所

昨年大好評のコラボレーションが再び!

まるごと食堂with和食麵処サガミ〜飛騨の恵でなごやめし〜

昨年大変好評だった「飛騨の恵み DE なごやめしフェア」を今年も開催します!
愛知県名古屋市内全19店舗の和食麵処サガミにて7月29日(火曜日)から8月31日(日曜日)まで飛騨市の農家、飛騨特産食材を使用した期間限定の特別メニューを提供します。
※8月13~16日をのぞく

まるごと食堂withサガミの詳細ページ<外部リンク>からご覧いただけます。

食べて応援!地域の未来を育む「飛騨の食」イベント

畑でクッキング

採れたて野菜をその場でクッキング!
第1回:8月23日(土曜日)
第2回:9月6日(土曜日)

河合町稲越にある井関農園で「畑でクッキングin河合町稲越」を開催します!
この企画では、井関農園の畑でとれたばかりの新鮮夏野菜を使ってピザ作り体験を行います。焼き立てのピザを囲み、親子で楽しい夏の料理教室を体験しませんか?​
畑でクッキング

詳細ページ<外部リンク>からご確認ください。

今年もやります!飛騨カレー部オープンデイ!2025!

今年もやります!飛騨カレー部オープンデイ!2025!
年明けの部活動から自然発生的に沢山の部員が作ってきたビリヤニですが、気がつけば万博やインドカリー子さんのおかげもあり空前のビリヤニブームに!
というわけで今年は渾身のビリヤニプレート!プレートの料理全てに飛騨の食材をふんだんに使った夏バテ解消のビリヤニプレートをぜひご堪能ください!
ビリヤ二

詳細ページ<外部リンク>からご確認ください。

地元野菜を使って和食を作ろう!

老舗旅館料理長による料理教室を開催します。旬の夏野菜を使い、簡単で絶品な和定食を作ります。
当日は釜炊きごはんも作る予定ですので、皆さんぜひご参加ください!

【日時】9月3日(水曜日)10時00分~13時00分(受付9時30分~)
【会場】古川町コミュニティセンター栄養指導室
【定員】12名 ※応募多数の場合は抽選により参加者を選定させていただきます
【会費】1,500円
【申込】市民カレッジページ下部のフォームからお申し込みください
八ツ三

市内学生もまるごと食堂に協力!~君の視点が新しい発見に~

飛騨地域の学生が「飛騨の食材の魅力を発信したい!」と今年も協力してくれます。
市内の農家や飲食店を取材し、飛騨の「食」の魅力をどう表現するか自分たちで考えます。事前に「情報に伝え方」や「写真も撮り方」を学び、夏休みを利用して取材をします。学生たちは何を感じ、どんな記事を作るのかは、お楽しみに!

【協力】岐阜県立吉城高等学校 / 飛騨市立古川中学校​

※生徒が作成した記事やPOPは9月以降に観光協会のSNS(ごちそうさまっぷ)や飛騨市公式インスタグラムで配信、対象店舗にも掲示予定です

活動の様子

中川さん講座
岩松君講座

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>
<外部リンク>