令和5年度から、議会だよりの一部をカラー化することに伴い市民にとってより見やすく分かりやすい情報発信を進めるため、広報モニターによる調査をお願いしました。今般、その結果と議会としての検討結果をまとめましたので公表します。
調査対象物 議会だより第82号
調査期間 8月22日~9月13日
回答率 67.0%(回答者59人/全モニター数88人)
回 答 | 件 数 | 割 合 |
---|---|---|
適量 | 49 | 83% |
多い | 3 | 5% |
少ない | 2 | 3% |
未回答 | 5 | 9% |
(理由)
・読みやすくて良いと思います(3件)
・簡潔にまとめられている
・特に違和感を覚えたことがない
・読むのにそんなには時間がかからず気楽によめる
・読んでいても、内容が希薄。議員のヤル気が伝わってこない
・各々の議員の話題が把握できる
・実際の議会の内容の何割が掲載されているのか分かりませんが、多ければ多いほど議会や市役所の方々の考えを知れて良いなと思います
・読まないので何とも言えない
回 答 | 件 数 | 割 合 |
---|---|---|
このままで良い | 36 | 61% |
タイトル文だけで良い | 4 | 7% |
タイトル文と内容はもっと簡潔で良い | 10 | 17% |
その他 | 9 | 15% |
(その他の意見)
・コードを使ったことがない
・見ていないので、わからない(3件)
・こちらも全く見る気がしない(表紙と中身も)
回 答 | 件 数 | 割 合 |
---|---|---|
読みたくなった | 21 | 36% |
変わらない | 33 | 56% |
読みにくくなった | 0 | 0% |
未回答 | 5 | 8% |
意見・要望等 | <検討結果> |
---|---|
会期中以外に議員さんがどんな取り組みをなされているのか | 議会だよりは議会活動について報告する広報紙のため、個人の議員活動については議会だよりには掲載することができません |
議員一人ひとりが、本当に、本気で取り組んでいるのか、ちっとも伝わってこない。ただの公務員ではないのだから、いまは禁句ですが、(税金○○)と言われかねない議員がいませんか | |
カラーは費用もかかりそうで必要ないと思う | カラー化されて間もないことからもう少し経過観察したうえで検討します |
議員の登板回数、答弁の内容に関する市民の声 | 議員の登板回数は一般質問の回数と思われますが、議会だよりには毎回掲載しておりますのでご確認ください 答弁の内容に関する市民の声は、議会として意見の受付を随時行っていますので次の意見フォームからお寄せください 市民の声をおとどけください!<外部リンク> |
意見・要望等 | <検討結果> |
---|---|
町内会で、配布するのがめんどうなのでネットのみにしてほしい | 市に対する要望であるため、市へ報告し情報を共有させていただきます |
今回に限らず、ドSの職場に関して市長、上部の人間の頭の中身を知るコーナーを作ってもらい上司連中の示す条件下に、当人たちの娘、息子に地獄を体験させて感想を言ってもらいたい | |
同報無線の機械が調子悪いので、今後利用できるのか方針をしりたい |