ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 神岡商工会議所 建築業部会・土木業部会が特定外来生物防除ボランティア作業を行いました

神岡商工会議所 建築業部会・土木業部会が特定外来生物防除ボランティア作業を行いました

印刷用ページを表示する掲載日:2023年8月7日更新

7月28日(金曜日)神岡商工会議所裏手河川沿い

神岡商工会議所の建築業部会および土木業部会の皆さん約20名が草刈り作業と併せて特定外来生物「オオキンケイギク」の防除(駆除)ボランティア活動も実施しました。

特定外来生物とは、法律で指定された、特に従来の生態系を脅かす可能性の高い生物です。飛騨市では外来生物防除活動を「市民との協働」で実施することを目標としており、正しい除去方法の指導等、ボランティア活動への支援を積極的に行っています。

神岡商工会議所では令和2年にも特定外来生物の防除(駆除)ボランティア活動を実施され、その後はオオキンケイギクの数が減っていましたが、今年になり再度個体数が増加してきたため、2年ぶりに防除作業を実施されました。

当日は、30度を超す炎天下の中、参加者が河川敷に群生する、特定外来生物をツルハシやシャベルを使い人力で抜取り、ごみ袋に詰める作業を分担して行いました。

 

作業の様子(1)

作業の様子(1)

 

作業の様子(2)

作業の様子(2)

 

作業の様子(3)

作業の様子(3)